見出し画像

156日目 チーム活動でやってよかったこと

WEBデザイン日記156日目です!
スクールでのチーム制作がいよいよ明日で終わりを迎えます。
今まで活動してきて、やっていてよかった部分を書いていきたいと思います。

やっていてよかったこと


  1. 進捗を報告する。

  2. わからないことは聞く。

  3. 議事録(メモ)を見返す。

  4. 細かい部分で忘れそうな部分は率先して自分がやる。

  5. 決められた仕事は短期間で終わらせる。

  6. タスク管理。

1.進捗を報告する

チームメンバーが各地に点在しており、顔を合わすことが出来ないフルオンラインチームでした。オンラインなので、コミュニケーションツールとしてはチャットもしくはZOOMのような媒体のみ・・・

こんな時、だれが今、何をしているかなんてエスパーでもない限りわかりません。なので細かく報告するようにして、なるべく毎日情報をアップデートすることで少なくとも私の進捗が今どのあたりなのかわかるようにしておきました。

ここでのポイントとして、どんなに小さなことでも報告するということです!
例えばこの記事を書いていると想定して、今日はタイトルと目次が完成したとします。その時、以下の2パターンだったらどっちが親切かを考えます。

Aパターン。
ここで、まだ途中だからや中途半端だからという理由で報告をしない。

Bパターン。
作業が進んだのでとりあえず出来た部分と内容を報告しよう。

Bのパターンが親切かなと思います。
オンラインという性質上、相手のことが何もわからないので、報告をしなければせっかく作業をしても、何もしていないと思われてしまうかもしれません・・・

こまめに報告することでアピールにもつながりますし、今何をしているのか知ってもらえるのでこまめに報告することが大切だなと感じました。

2.わからないことは聞く

少し考えてわからないことはメンバーにどんどん質問することで問題が解決したり、解決しなくても問題の共有が出来ます!

オンラインだと何が出来ないのか、どこで躓いているのか全くわかりません。もちろん、調べることも大切ですが、何時間も調べるより人に聞くということで解決したり、新しい切り口が見つかったりといいことづくめです。

ただ、聞いてもお互いにわからない同士だった場合はそうそうに切り上げることも大切ですのでこの辺は難しいなと感じました。

3.議事録(メモ)を見返す

チーム制作をしていると会議(ミーティング)があります。
その際、議事録という会議の内容をまとめたものを作成し、後で見返すということはとても大切だなと感じました!

よし、覚えた!と思っても絶対に忘れます(笑)
私自身、コーディング関係で先生から言われ、修正しようと思っていたところをすっぽかしたことがあり、こまめに見返すことで抜けに気づくことが出来ます。

見返すだけでなく、議事録の作成若しくは自分が見返るようのメモを作り、見返す習慣をつけるのがいいなと思います。

4.細かい部分で忘れそうな部分は率先して自分がやる。

サイトもほとんど完成し、後は発表だけという段階でした。
自分も含め体力にもガタがき始めていて、集中力も切れてきた終盤だからこそ何か忘れてるよな~と思い、サイトの総チェックをかねてリンクなどを確認してみました!

すると、リンクが違っていたり、思わぬデザインの崩れが起きていたりと最終チェックの大切さを改めて感じました。リンクなどはクリックして確認しやすい部分ではありますが、実機チェックではOSの違いによるデザインの崩れが起きてしまう可能性があるので、様々なOSでサイト確認する必要があります。

チェックしたことはしっかりとメンバーに共有します!
今回、報告したところ、メンバーからもいろいろと問題提起があったのでいい喚起となりました。

5.決められた仕事は短期間で終わらせる。

授業の一環とはいえ、与えられた仕事には変わりません。
なので、なるべく早く自分の仕事を終わらせることで、自分のタスクが消えるだけでなく、他のチームの仕事も行えて、チームの総タスク数を減らすことが出来ます。

また、気持ち的にもやるべきタスクが終わっていると楽なのでできるだけ早く終わらせられるといいと思います!
私は期日の2日前を意識して活動してみました。
まあ、一番難しい部分で、時間の制約もあるのでその辺を考慮しながらですが(笑)

6.タスク管理。

タスクを一覧にして目で見れる状態にする。
これが一番制作活動の中で大切だなと感じました。
自分のタスクの他にもメンバー全員のタスクをリスト化し、納期も設定することで、だれが何をするのか、いつまでにするのかが明確になり、チーム活動における混乱を防ぐことが出来ます。

最近知ったのですが、タスク管理できるアプリやサービスがあり、楽しくタスク管理ができるのでおすすめです。

あとがき


ざっくりと書いてしまいました(笑)
特に重要だと感じるのが、タスク管理と納期管理です!
自分のタスク・納期が確認できることが一番大きいポイントですが、あわせて、メンバーのタスクも見れることで、今やっているであろうタスクを知ることが出来ます。

タスク管理サービスではタスク一覧のみならず、作業中、完了など進捗も管理できるのでおすすめです!
タスク管理サービスで検索すると出てくるのでお好みのサービスを利用するといいと思います。

また、一人での作業ではないので積極的に不明点は共有し解決すると作業もスムーズで、そしてメンバーにどこで詰まっているか知ってもらえるという点が大きいのでこまめに聞くのがおススメです!

こんな感じで今日はここまでです。
明日はチーム制作の最終日、発表会があるので心して臨みたいと思います!

この枠を自己紹介として使用します! WEBデザインの勉強を2021年12月から始めました! クリエイターズファクトリーというスクールに参加しています(オンライン30期生です)。 自分でHPや記事の装飾、ロゴ等を手掛けたいという思いから始めました。 どうぞよろしくお願い致します!