見出し画像

note初心者の悩み(その3)|何について書いていけばいいのだろう?

 こんにちは、ひねくれ者でnote初心者のShimizu_Tです。

 先週末から、noteを始めて半月ほど経った私の悩みを書いています。

 3回目は、書くテーマについて。

 書くテーマというか、ジャンルを固定したほうが良いのか、それとも書きたい事を書きたい時に思うままに書けば良いのか。
 
 例えば、自分が何かのプロで、noteを自分の仕事につながる一つの手段として使おうと思うならば、その事に特化して書いて読んでもらうことに意義があるのだろう。

 しかし、私の場合は今のところ、noteを自分の仕事やスキルに絡めて活用していこうと思っているわけではない。
 そうすると、日記のような、あるいはエッセイ・コラムのような、その時々に感じたことや気になることを、ジャンルはバラバラでも書いていけばよいのだろうか。

 まだ始めたばかりなんだから、そんな難しいこと考えずに、書きたいと思った時に、書きたいことを書いていけばいいんじゃないの?まだ、そんなことで悩んでいるの?
 ・・・仰るとおりです。
 
 でも、noteには、マガジンの機能があったりするので、一つのテーマとは言わないにしても、ある程度ジャンルは絞ったほうが良いのではないか?
 またしても、とりとめもないことで、ぐるぐると悩んでしまう。
 そもそも、マガジンの機能や使い方が理解できていない。

 ほかにも、トップに貼る画像を探すのも大変だし、そもそも書いている内容と合っているかもよくわからないなぁ・・(今日の記事の内容だと、悩み⇒迷う⇒迷路、でいいのかな。)とか。

 うだうだ考えてないで、走り出せばいいのよ、走りながら考えればいいのよ。
 ・・・またしても、仰るとおりです。

 でも、皆さんの投稿記事を見ていると、使い始めからしっかり書いていらっしゃる方が多くて、私のように細かい内輪ネタのようなこと=他人から見たらどーでもいいことで悩んでいるようなページは見たことがない。
 せっかく読んでいただいているのに、申し訳ない。

 少しずつ書きたいテーマを考えていこう。
 例えば、
  「ステイホームで見つけた楽しみ」
  「気になるニュース」
  「行ってみたい場所」
  「やってみたいこと」 
 などなど。
 
 ちなみに、(前段冒頭に書いた)「少しずつ」は、「少しづつ」でもいいの?どちらが正しいの?と気になってググってみたら、どちらも間違いではないけれど、「ずつ」の方が現代仮名遣いにあたるそうで・・・
 へぇ〜そうなんだ。勉強になります。
 でも、3秒後にはもう忘れてるかも。😥

 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
 いつものように、締めくくりはこの言葉で。

 「毎日が、心穏やかに過ぎますように



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?