2022年振り返り

2022年の目標は何だったか

「行動する」。特に「行動するための環境を準備する」。
⇒行動は意外とできていたかと思う。できていたのは、ゴルフ、フットサル、散歩、CDP、応用情報、動画コンテスト、転職活動など。できていなかったのは、手のひら法、サスケ、TOEIC、スペイン語など。来年はちょっとやるだけではなく、結果が出るまで粘り強く打ち込むことをしたい。GRID。

「手のひら方」
⇒全然やってなかったな。まず一日の最初に手のひらをみて目標を考える、終わりに振り返るっていうのが習慣化できていなかった。いちいち習慣化するのが面倒に感じている。

具体目標①運動

ゴルフスコア100切り
⇒スコア129。年始に2回ゴルフあるし頑張ろう。

フットサル上手になる(特に左足)
⇒結構うまくなった。初心者寄せ集めの自分のチーム内ではうまい方になってきたんじゃないか。やはり、フットサルボールを家において暇なときにコロコロすることが良かった。コミュニティは広がってないけど、野口とか村尾とか久々に会えそうな友達は増えた。

朝起きてすぐに散歩をする(週四回以上)
⇒習慣化はできていないが、ちょっとはやっていた。常に行動目標リストには入っている。仕事が嫌で朝ギリギリまで寝てしまうということが原因で朝起きてすぐに散歩はできていなかった。しかし、仕事を始めてからでもいいという条件を付けたら結構楽に続けられることに気づいた。来年も続けていきたい。

具体目標②錯覚資産

「錯覚資産」→「環境」→「実力」→「成果」のサイクルを実感
⇒全然実感できなかった。「錯覚資産」は少しはついているが「環境」が全然変わらない。なんでだろう?「錯覚資産」が少ないのと、それを外部にアピールできていないからかな。アピールは結構昔から自分の課題である気がする。アピールするのが嫌だという気持ちはなくなってきたが、、。アピールが苦手な理由なんか今わかった気がするのでメモする。相手がどうとらえるかを考えずに自分勝手なアピールをするところは課題だと思う。一つの事実を伝えるのに、話の構成や言葉選びも大切。

CDPに参加する
⇒参加できた。SkyWay拡販プロジェクトを主導的な立場でやらさせてもらえている。山田さん立場作ってくれて、サポートしてくれてありがとう。これはなんだかんだ自分にとって大きな経験かもしれない。リーダーってなると「仕事嫌だな」という気持ちよりも、「自分で始めたのだからやらんとな」ってなる。責任感って偉大だ。これはマジで順調に立ち上げや、営業トライ数は重ねられているから来年は結果(受注)が欲しい。

TOEIC900⇒トレイニーという環境につながる
⇒ダメだった。試験受けてすらもない。本当はグローバルで働くっていうのは自分としてはやりたくないのかな?って思ったこともある。こんだけ目標建てて全然動けてないもん。これは日本で自分のやりたいこと新規事業系のキャリアで行くで決まったからいいと捉えるべきなのか、自分の好奇心や行動力が年齢とともに衰えていると捉えるべきなのか、どっちなんだろう?来年どうするか微妙。やらないにしても「新しいことに挑戦する力」は鍛えようと思う。脳も筋トレと一緒。

応用情報
⇒取得できた。一発合格は意外だったけど、嬉しいね。これによってキャリアが切り開けたかというと微妙。友達に頑張ったねと言われる程度。そもそもテック方面で自分の専門性を高めていくのは、自分のやりたいこととは違うからな。やるんだったら、マーケ方面。でもマーケは資格ないんだよな。それよりも経験が大切な領域ということがわかった。

マーケティングの勉強をする
⇒そこそこした。しかし、錯覚資産にはつながっていない。本を数冊読んだ。「USJを劇的に変えたった1つの考え方」「1時間でわかるネット広告超入門」「インスタ運用の本」「最強のコピーライティング」など。これだけだと面接で話せるわけでもないし、実績として世の中にアピールできないんだよな。来年は本を読むことや無料のオンライン講座(linkdein learningあたい)をやりつつ、実績をつけていくことを目指そうと思う。小さい会社でもいいからマーケやらせてもらえるとこに行くなど。ひろゆきも言っていたけど、そこで頑張って独立などするためのコネをつけていくことが大切。YもコネでNHKの話をいただいたわけだし。

動画コンテストで優勝し社内でアピールする
⇒動画コンテストに2つ応募した。「あだわんグランプリ」「佐田岬ワンダービューコンペティション」の2つ。どちらも結果は何の賞にも引っかからずだった。2つだけ応募して結果でないのは当たり前だよな。みんな何作品も応募している人が賞を取っている気がする。2022年の前半はやる気もあったが後半は諦めてしまっていたな。でも、年の終わりになって振り返ってみると、友達とどんな動画にするかアイデアを考えて、一緒に撮影地まで言って、撮影して、そこの名物食べて帰るっていう一連の流れがくっそ楽しかったな。めんどくさいけどそれ以上の楽しみがある。来年も旅行がてら応募しようかな。北海道とか。コロナで行けなかった新十津川村のコンテストリベンジしようぜ。

脳科学の本を読む
⇒数冊読んだ。「スマホ脳」「最強脳の作り方」など。ハンセン先生ばっかだな。それと健康系のゆっくり実況youtube動画を見たね。健康以外の脳科学の本を読んでみてもいいかも。また興味が広がるかもしれない。

本を毎日10分読む。habitefyで管理。
⇒どうなんだろ、習慣化はできていないかもしれない。ただ、読書をしないといけないという切迫感に常に駆られてはいる。暇な時間があれば読書してるしね。もっと隙間時間があれば読書をする、毎日少しでも読書時間を作り出すまでにはいきたい。

スペイン語
⇒できていない。そもそも忘れていた。南米やキューバ旅行したい。それに中米も加わった。ナマケモノがたくさんいるコスタリカや中米最安の国ニカラグアも行きたい。

具体目標③仕事を楽しく

全体的に仕事は楽しくなっていない気がする。そもそもそういうものなのかもしれないが。んまあ、ちょっと楽しいのはSkyWayプロジェクトくらいかな。

ゴミ作業の自動化
⇒自動化はできなかった。しかし、自身の作業スピードが上がったのと、ほかの人にお願いすることなどはでるようになった。

余った時間で勉強や動画制作
⇒なんかそんな時間余らなかった気がするし、余ったとしてもYoutubeや昼寝を決め込んでいた。

並行して転職活動
⇒これは意外とがっつりやったな。Web広告3社、コンサル3社の面接を受けた(全落)。意外とコンサルも受けてるやんけ。本当はマーケティングの方で専門性を高めたいので、来年はweb広告やPR会社をもっと受けよう。志望している業界で落ちるのが怖いのもわかるが、もうそんなこと言ってられない段階に来ているきがする。

Youtube投稿
⇒まったく投稿していない。投稿履歴が1年前と表示されている。ちょっとYouTubeはお休みかな。

動画コンテストで優勝する
⇒2つのコンテストに応募して、どちらもなんの賞もひっかからず。過程が楽しかったし来年もちょこちょこやろうかな。


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?