過去の話

前回自分の過去の話を投稿してみて「自己紹介でも書いてみるか」と思い、せっせと自己紹介を書いてるのですが、そこに入れるかどうか悩んでる内容を綴ります。
本来なら言葉の使い方・言い回しなどじっくり選択するのですが、今回は一筆書きの勢いで書いてますのでわかりにくい表現などはご了承ください。

ーーーーーー

1979年生まれ
今年の誕生日で41歳になります。
そんな僕の価値観のベースは「昭和」です。

例えば学生時代
茶髪・金髪は受けつけませんでした。男性のメイクなどもってのほかで、ビジュアル系が流行り始めた頃のTHE YELLOW MONKEY(イエモン)が歌番組に出てくると、録画を止めてビデオテープに残さないようにするくらい気嫌いをしていました。
深夜の歌番組でゲストライブの場面では消そうかと思いましたが、他のゲストが当時好きなアーティストばかりだったので渋々残すこととなり、見返す際は「めんどくせぇ」と思いながらイエモンだけ早送りしてました。
その数年後にファンになり、当時のビデオテープに映像を残していない自分に怒りを覚えました(苦笑)
なので深夜の歌番組の映像を発掘したときはガッツポーズしました!笑

他にも 女性が家事をするのが当然、など昔ながらの「昭和」な考えが身体に残ってる感じが時折します。。

ですが、月日と共に
またたくさんの出会いや経験を重ねるにつれて、どんどん変わってきたことを実感しています。特にここ数年はいろいろな面で変化があり、自分でも驚くほどの変わりようだと自信を持って言えます。そしてまだまだ変わりたいとも思ってます。


【古い価値観と現在の価値観がぶつかり合ってる】


一言でまとめると響きの良い言葉になりますが、包み隠さず言います!正直かなりしんどい!!
(ってか【】でうまくまとまったなぁと自画自賛したくなったけど、そのせいでイエモンの長い件…要らなくなってねぇ?具体例あった方がいいと思って書いた俺の労力返せ、俺💢)


………ゲフン、ゲフン
時を戻そう←


新しいことをしたり、自分の理解に到底及ばないことに出会ったりすると昔の価値観が邪魔(拒絶)をすることがあります…
肯定する前に否定の思いが出てしまうのです……
また僕は自分から挑戦の道を選んでいるのですが、コロナの影響などで一向に進めず、昔の価値観が顔(虚無感)を出してきます……
もっと前向きに、全力で突き進めたらどんだけいいか…なんてことを考えるのは一度や二度じゃありません。
逃げ出したくなる気持ちは数え切れないくらい襲ってきてます。。


こんな葛藤しながらも、結局自分のしたいこと(挑戦)をする僕はおかしい人なんでしょうね。苦笑
いつかこのしんどかったことが笑い話にできるようにしたいですね(^^)


ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?