見出し画像

最近ときめいたのはいつですか?

あー、、、
昨日月末だったのよおお・・
もう今日は4月1日。
エイプリルフールじゃん。。

というわけで
月末であることを言い訳に
連続投稿がまたもやストップした
下山ですw

毎日投稿続けている人、
ほんとうに尊敬します。。

さて、今日は
「ときめき」について。

最近ときめいたのはいつ?

いきなりですが、
皆さんは最近ときめいたのはいつですか?

ちなみにトキメキ(ときめく)とは、
期待や喜びで胸が躍る状態のこと。

結構、ときめき=恋愛と思われがちですが
それ以外のことでも使えます。

最近だと、こんまりさんの
『人生がときめく片付けの魔法』のように
片付けなんかにも
使われていますよね。

ただ・・日常に追われると
”ときめき”ってなかなか見つからない👀!!

あっという間に
1日が、1週間が、1ヶ月が・・
終わっちゃうわけです。

ときめきが少ないから1年が早く過ぎる

あるアーティストの方に
インタビューをしたとき、

「小さい頃って1年が長く感じませんでした?
だけど大人になるとあっという間に1年が過ぎますよね。
それって、ときめきが少ないからなんです」

と教えてもらって、
その言葉にハッとしました。

子どものころは、
すべてが新しい出会い・挑戦・経験で
刺激をもらっているから
その一瞬一瞬が
ものすごく濃いわけですね。

でも大人になると・・
毎朝同じ時間に起きて
同じ通勤電車に乗って
同じ会社に行って
同じ人と顔を合わせて
代わり映えのない仕事をする・・

そんな感じになっていませんか。

私は、在宅ワーカーだから
電車に乗って通勤することはないものの
家で缶詰め状態で働いていると

「ヤバッ!!
保育園のお迎え時間になっている!!」

ということも、しばしば。

だから、
インタビューでそのお話を聞いて
すごく納得したのです。

最近1年があっという間に過ぎちゃうな~と思っていたのは
トキメキ✨が足りてないのが
原因だったんだ!って。

ときめきとは何なのか

そこでもう一度、
ときめきとは何かを考えてみる・・・。

ときめきって聞くと
すごく大きなことがないと・・・
と思いがちなんだけど

(例えば旅行に行くとか、
珍しいものを食べるとか)

果たしてそうなのかな。

もちろん、旅行や美味しい食事、
新たな出会いなどが
人生に彩を与えてくれることは
間違いないと思います。

でも、

息子の何気ない笑顔とか
家族団らんの食事とか
夫が買ってきてくれたお菓子とか

何気ないことが
トキメキ✨だと思えたら
それって
すごく素敵なことじゃない???!!!

忙しくなると
ついつい心をなくしがち。

そして、本当に大切なものを
見落としがちになる。

特に私は器用じゃないから
バランスを上手くとるなんて
できないのよ。至難の業!!


だからこそ、すこしでも
心のゆとりをもって
日常の些細な
(でも実はとっても大切な)
トキメキをたくさん
見つけていきたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?