見出し画像

東京行ったら辛くなった

東京行ったときに
会ってくれる人達がいて
嬉しいけどさ
正直言うと
3月に亡くなった人に
会いたかったよ〜

話したいこといっぱいあるよ〜

悩んでる時とか、ふとした時に
あの人だったらなんて言うかな…
とか、考えちゃう

何でも話してたから
地元来てからなんか…
何でも話せる人がいなくて…

東京は推し活のために行って
めちゃくちゃ推し活できて
最高だったし、でも反動で
好きすぎて辛い…
って落ち込むくらい情緒不安定

もう本当に心がモヤモヤしてる

亡くなったの実感わかなくて
ちゃんと泣けてないのも原因かな

重い話もできる人がほしい

本当に何でも話してたんだなって
改めて思った

親以上に年齢離れてたから
娘みたいに思ってるって
言ってくれてたし、
出掛けると親子に思われることもあった

だからこそ、たまに
今は放っておいてほしいな
って思ったり、逆に
今機嫌悪そうだな
って思ったり…
そういうのもあったけど

一人暮らしやめて
地元に帰りたいって思うことは
たまにあったけど
病気良くなってきたと思ったから
安心して引っ越せたんだよ

会えなくなって7ヶ月で
亡くなった

それっぽっちの期間
東京に残れなかったのが
悔しい

一人暮らしする能力
低かった自分がムカつく

お墓ってやっぱり
息子に聞くしかないのかな

亡くなった親のラインに
返信とかしないよねきっと

立て続けにお父さんと
お母さん亡くなったから
まだ立ち直れてないかもしれないし
こっちからは連絡しにくい…

亡くなったこと
直接聞いたわけじゃないし…

誕生日プレゼント
引越し先聞いたら買えばいいや
と思って買ってなかったからかな…
送る前提で買っておけば
まだ生きてたかもしれない
とか思っちゃう

無駄だとは思ってるよ

そんなふうに考えるな
って言われることもわかってる

でもさ
無理

あー泣けてきた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?