見出し画像

7月の我が家の畑

もう少ししたら梅雨が明けそうですね。


我が家の畑、テントウムシダマシの被害が深刻です。
竹酢液も効果はあるのですが、それでも大量に発生した時には、あっと言う間に葉はスカスカ。実もかじられてしまいます。


テントウムシダマシの被害

ナスの葉っぱです。
あまりに大量に発生したので、ごめんと思いつつ見つけたら潰していきます。
夫と母は素手で潰す。ツワモノ・・・。

もたもたしている間に飛んでいって、また戻ってくるけど。
農薬を使わないので、虫との戦いですね。

葉っぱも実もかじられて、実はもう食べられないので落としていきます。


虫による被害

我が家のパプリカも巨大!
下の方に3個出来てるけど、12~13センチぐらいある。


パプリカ

こんなにでっかかった?と思ったけど、以前育てていた品種はミニサイズだった。

そして、植えて5年目にして初めて実がついたブドウ。
少しずつ色がついてきたな~!と毎日楽しみに見ていたら・・・・ん?
なんか色づいていた実が減ってないか?


ブドウ

よく見ると、実がちぎられている!
そして、あっと言う間に・・・・・


ブドウ食べられた・・・

やられた。鳥だ。

10房以上出来ていたけれど、どれもこんな状態。
葉っぱに隠れているのに、本当に鳥ってすごいなぁ!

悔しいので、少し色付いた実を一つとって食べてみた。
すっぱ~い!そして、種がある。←あたりまえか・・・。
すっぱさの後に、ほんのり甘い。そしてブドウの香り。

鳥との競争に勝てそうにないから、もはや諦め。

そして我が家のスナッキュー。
キュウリもテントウムシダマシにやられて、元気がなかったけど
最近俄然勢いが出てきました!


スナッキュー

花が沢山。
こりゃ鈴なりだね。

洗濯物を干して、ふと横を見ると・・・・・?!
なにやら緑色のものが夫の自転車のカゴに。


あなたはだぁれ?

ん・・・・?
これは鳥さん?

すぐ横で洗濯物干す前にパンパンはたいてたりしてたんだけど
全く動じることなく、そこにいたのね?

反対側にまわってみると


メジロの幼鳥

メジロだぁ!

何をしているの?

近くでじーっと見ている人間がいるのに、薄目を開けたり、ウトウトしたりで飛んでいく気配がない。
弱ってるの?どうしよう?眠いなら箱に枯草敷いてカゴに入れてあげようかと考えたけど、近くに親鳥がいるようなので何もしなかった。
後で見に行くと、もうどこかへ飛んで行ってた。
良かった。飛べたんだね。

前日に、庭の真ん中に緑色の物体が落ちていて、拾うと同じくメジロの幼鳥だった。
くったりして動かない。

とりあえず水をくちばしに注いでみたが反応なし。

手の平に乗っている体は温かいから、生きてる?と思ったけど、30℃を超える砂利の上にいたんだから太陽熱かもしれない。

5分ぐらい、生きてる?死んでる?と悩んだけれど、半分ひらいた目も全く動かず、ぴくりともしない。

植木の木陰にそっと置いた。

巣立ちの時期だったのかな?
耳の上の毛がまだ生えていなかった。
兄弟たちにつられて巣立ったものの、飛びきれなかったのか、襲われたのか。

我が家は中途半端な田舎ではあるけれど、山の中というわけでもないのに色んな鳥や動物がいる。

過去にはキジやアナグマ、アライグマにも遭遇。
鳥もセキレイやスズメや色々くる。

地球上には人間だけが住んでいるのではないんだなと思い知る。

植物が育つにも地中のミミズやバクテリア、受粉には虫の力が必要。
「お互いさま」そんな意識が大切かなと思う。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?