見出し画像

【東京観光】(新宿3丁目)『花園神社』はよろずの神

For those at the N4-N5 levels, please use translation apps (like DeepL) or ChatGPT to help with reading. DeepL also has a text-to-speech function. For expressions that are a bit closer to "conversation," I tweet on X (formerly Twitter). Please check it out there too.

对于N4-N5水平的学习者,请使用翻译应用程序(如DeepL)或ChatGPT来帮助阅读。DeepL也有朗读功能。想要更接近“对话”的表达,可以在X(前身为Twitter)上查看我的推文。也请在那里看看哦。


外国人の方は、日本を歩いていていると、そこら中に「寺」だの「神社」だのが点在していてびっくりするんではないだろうか。

今日、紹介するのは、新宿3丁目という大都会のど真ん中にある「花園神社」。
http://hanazono-jinja.or.jp

ご利益は、縁結びや商売繁盛、芸術・芸能の神も祀っているので芸能関係の人もお参りにくるというなかなか華やかな場所でもあり、観光客の人も気軽に立ち寄れる場所。

骨董市が行われたり、実際にテントが張られて演劇が行われたりする。こちらの「泥人形」は、唐十郎が主宰する「唐組」のお芝居。唐十郎は、1967年、こちらに突如赤テントを張り、移動式舞台を作り出したアナーキーな演出家。先日亡くなってしまったけれど(確か)、唐イズムは引き継がれている。

いつか見に行きたいな。公演の公式HPはこちら ↓

https://karagumi.or.jp/information/1317/

花園神社
鳥居
演劇の公演がある
ここがテント


かに道楽
伊勢丹Men's館
その向かいが花園神社

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?