見出し画像

もっと風を、#Don't Be Silent #わきまえない女たち

今日は真面目な話です。森会長のニュースを見てからもやもやが止まりません。周りで灰色の雲が広がるようなかんじです。2021年・令和3年なのに、一部の人にとっては女性差別はまだまだあたりまえ。今回は女性への差別ですが、LGBTや障がい者へも同じなのではと感じます。

会長のご年齢を考えると、昔はああいう人が多かったなと思いだしました。女子どもはだまってろ、女はでしゃばるな、女は男の三歩後を歩け、ヘリクツを言うなとか、子どもながらに息苦しかったのを想い出します。

今回さらに「なんだかな」と感じるのは、あの発言後に何も変わらないこと。会長は会長のまま、協会は何の声明も出さない、政府は関係ありません、東京都は会長から謝罪がありました発表。これだけです。

えっ、これで幕引きですか。何もなかったことにしますか。これからもこのままの路線ですか。日本のジェンダー平等121位、世界153カ国中は死守しますか。
*数字は「内閣府男女共同産画局」より


ジェンダー・ギャップ指数第10位のドイツ大使館から日本へ向けての応援メッセージです。


イヤなんです
「イヤ、イヤ、イヤだ~!!!」とお店の通路に寝転んで叫びたい気分です。(やったことないけど)なんとか、このよどんだ空気を吹き飛ばして、風通しをよくしよくしたい。

会議室で活発な意見交換ができて、男女関係なく働きやすい社会。女、男、子ども、シニア、LGBT、障がい者などに関わらず暮らしやすい街。

そんなことを考えて「女性入る会議は時間かかる」会長の発言についてに署名しました。署名だけですぐに何かが変わるのかはわかりません。でも、くらしやすい社会に変えたいという表明にはなります。


ジェンダー・ギャップ指数第7位のアイルランド大使館から日本へ向けての応援メッセージです。


何が問題なの
「そもそも何が問題なの?」という方は下の「#わきまえない女たち」動画を見るとわかりやすいですよ。若い女性たちが高い言語化能力で詳しく説明しています。

この動画を見て、周りの人たちと「自分の感じる納得できないことや日常の違和感」を話しあってみてはいかがでしょうか。少しは風向きが変わるかもしれません。

何年か後に2021年をふり返って、「会長発言がきっかけでいろいろ変わったよね」と思えますように。


動画はこちらから


署名はこちらから。現在15万人が署名済みです(2020/02/08夜)


世界ジェンダーギャップ指数についてはこちら参照


世界経済フォーラムサイトはこちら



#30日noteマラソン  28日目/30

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?