見出し画像

積み立てNisa

どうもーっ。株とか投資とか一切興味がなかったしましまでっす。
と言いつつ、純金はコロナになってすぐにピンと来たので購入し、手数料差し引いても儲けがあったので売却済みですが、
今思うともうちょっと持っててもよかったかなと思います。

さて今回は投資ネタ。

金、銀、プラチナは、不況になると値上がりします。
そう、非常にネガティブな投資というかww
お金の価値が信用できないぜと言う人にはもってこいのシロモノですね。

でもあまりにもネガティブすぎるのでやめましたwww

っていうか、本当はインゴット(金そのものの延べ棒とか)で購入して持っていたかったんですが、
しまダンナが激しく反対するので興味を失いましたね。。。。

ただ金の売買で一儲けしたので、しましまって実は投資のセンスあるんじゃね?と思ったので、今度は株などの方に力を入れようと思っている次第です。

ただ株はあまり好みではなく。。。。。
でも銀行に預けていても意味なくない?と思ったので、

この本をとりあえず購入して読みました。

で先ほど楽天証券の登録をして(実は年末にやってて登録できていなかった)(恥)
登録出来たらいろいろ設定してやる予定のド素人でぇす!

そもそも厚切りジェイソンの本を読んでる自体でド素人ww

でもいいの。初心者には最適の本だから💛

そしてしましまは、犬散歩中、英語ニュースをポッドキャストで聞いているので、
こういうのも投資には最適なのかなと。

がっつりもうけようというばくち的な感じではなく
貯蓄先としての投資でございます。

イエス、老後資金のためよ💛

で、証券を買うには証券口座が必要なんですが

SBI証券か楽天証券の二択になります。

SBIは三井住友銀行のカードが必要で
三井住友銀行はちょっといろいろあって使いたくないので

楽天圏内に住んでいるってのもあり(楽天カード所持で楽天モバイル利用)
楽天証券にしました。

で先ほどスマホからお申込。
っていうかパソコンから申し込みできないところがミソ。
世の中なんでもスマホなんですねー。
文字入力が面倒くさかったっす。

開設されたら、とりあえず最初の関門の、積み立てニーサを予定してます。

国も絶賛おすすめ中↑

ということで勉強しつつやってみます。やってみるというか単に貯蓄するだけっぽいですが。

ただ国が絡むと妙にうさん臭いという気もしないでもない。
全部吸い上げられてなくなっちゃうんじゃないのか?
という気もしないでもない。

やっぱり純金積み立て派なのかなぁ。。。。

さてここから断捨離ネタで有料記事にしてしまいます。

ここから先は

706字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?