スクリーンショット_2018-04-22_16

手作りアイスの季節到来!

どうも!手作り率が異様に高めのしましまです!ドイツだとアイス屋がコンビニ並にありまして、1スクープ100円程度だったので、気軽にアイス食べにいってました。すごく美味しかったです。で、日本だとアイス屋はなくてほぼコンビニになりますが、コンビニのアイス、結構色々食べましたが感動がまったくなく、
でも、セブンイレブンの4種の果実食感フルーツバーという箱入りで8本入ってるのは激ウマです。ちなみに8本入ってますが、4味で2本ずつで、明らかにもも味が一番うまいので争奪戦ww

ただ、こんな生活続けてたら体に悪いだろ!ということで、先程100円ショップに行ってアイス容器を買ってきました。ここに生協から購入してるみかんジュース200mlを流し入れると3本ぴったりに入ってしまうという嬉しさ。ちなみにみかんジュースはスチール缶に入ってます。アルミ缶飲料を徹底的に避ける女しましまww

今回はみかんジュースを3本と、ヨーグルトアイスを6本作ってみました。

ヨーグルトアイスは、生クリーム、砂糖、ヨーグルト、冷凍フルーツミックスを入れてます。はっきり言ってこういうものを市販で売ってくれたらバリバリ買うんですがねぇ。。。。なんで添加物を大量に入れてくるんでしょうか。

とりあえずこの夏はアイスは買わずに作っていきたいと思ってます。

もちの在庫もなくなってきたのでとっとともちを付いて冷凍もちとか大福とかも作らないとです。

あとは!かなり前におっ!7年ぶり!のしましまが異様に好きだったあこ天然酵母を買ったので今熱くなってきて発酵日和ということで、とっとと発酵させて手作りパンを作りたいと思ってます。小麦粉も10キロほど買ってあるぜ!

あとはあれですね、黒糖が豊富にある国ということで、黒糖まんじゅうとか、黒糖寒天を作りたいッス。

しましま、黒糖とあんこがすごく好きな女で、ゼリーよりも寒天派なので、黒糖と寒天がその辺で購入できる国に住めてマジラッキー。利点を生かさないとです。

とりあえず4月の家計簿をアプリでつけていて思ったのが、コンビニ(お菓子、アイス)利用がすごく多いということ。やっぱりこう暑いとアイスは欠かせないってことで、今後色々手作りしていこうと思ってます。

外でパートをして、食事はアウトソーシングってのもいいですが、アウトソーシング出来る添加物フリーって結構難しく、やっぱり自作した方がうまい上にアレンジが効くので(ようするにたかがアイスでも甘さを自分好みにしたいとか)
なるべく自作したいッスねーーーー。

最終的にTOKIOみたいになるんでしょうか。男米的なwwまあ米から作りたいとかそういう願望は常にもってますww

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?