見出し画像

白髪染めネタ

どうも~~。
今回は無料記事でございますYO、でおなじみのしましまでっす。

しましまは薬剤系が合わないものが多く、実は家庭用白髪染めは合わなくないあというか今のところ不具合は一切ないので使えるんですが
環境的にどうなの?というのもあったり、
3週間くらいで境目がものすごく目立つのが嫌で半年以上前から白髪染めをやめてます。

ちなみに白髪染めは色々と、多分全種類使ったことありますが、
シエロがとてもよかったので長年使ってました。おすすめ。

ですが~~。
一旦白髪を伸ばしてグレイヘアにしようと思っていたものの、
案外白髪の量が少なくてショボかったので、やっぱりグレイヘアはとりあえずやめて、普通に染めようと思い、ヘナを使ってみました。

15年くらい前にヘナを使ったことがありますが、体に合わないというか、かゆみはないんですが、ものすごく冷えがきて断念。

で、自分で毛髪検査で調べてみたら、ヘナじゃなくてインディゴが合わないっぽくて妙に納得。その時に使っていたヘナはお手軽的なヘナで純粋じゃ夏ではなかったもんで。

ということで伸び切った白髪にガチのヘナを使ってみたらものすごいオレンジ色に染まりまして、
それから天然のよさそうなインディゴを見つけて少量購入し、毛髪検査したら大丈夫だったのでつけてみたところ全く染まらず!!

再チャレンジして20分くらい置いてみたものの全く染まらず!!

なぜヘナは5分で染まったのにインディゴが全く染まらない謎。。。。。
とにかくインディゴが性に合わないということはわかりました。

で、結論から言うとヘアカラートリートメントを使っております。

実は、ヘアカラートリートメントやヘアカラーシャンプーは15種類くらい使ったことあります。見たことあるやつほどんど制覇しているのではないかと思います。

が、香りが強烈なものとかあまり染まらないものもあったりして、
一本使い切ってリピートしたことが一切ないんですが、
今使っているアデランスのがものすごく良くて、なくなったらリピート予定!

正直高い。でもしっかり染まるし落ちないし髪質がつるつるになり絶好調でございます。ダークブラウンを使ってます。

さすがアデランス!

ちなみにしましまの使い方は、
髪の毛をシャンプーで洗う

フェイスタオルで水分をしっかり拭く

片手だけビニール手袋はめて、そこにチューブからトリートメント出して気になる部分に地肌めがけて塗りこみながら全体にもなじませる
なじませたらビニール手袋をゆすぐと簡単に落ちるのでビニール手袋は何度も使う。

風呂に浸かって2,3曲歌って10分経過させる

洗い流してもやっぱり水は茶色っぽいのが永遠に続くので
自分なりにしっかりすすいだらさっきのタオルで拭いて巻いてから
体とか顔を洗う

以上!


よく、乾いた髪に塗る人がいますが、
ヘアカラートリートメントの場合、絶対にシャンプーしてからの方が浸透がいいです(実体験)
さらに、ヘアカラーシャンプーよりもヘアカラートリートメントの方が浸透がいいです(実体験)

しましまの場合は、ヘアカラートリートメントは週1で使ってます。

やっぱり頭皮と髪の毛への負担をいかに減らすかは重要!
体への負担を減らす=環境(水質汚染)にも配慮できる気がしてます。

ここから先は

0字
とりあえずしましまファンなら2023年10月のこのマガジンは超必読でしょう!おすすめ。しまおらネタどころかしましまネタも満載です。あとコロナにかかったのでその内容もアリ。

なんと!9月にコロナにかかっていて激動の1か月でございました。9月のマガジンがないので是非10月のマガジンをお買い求めください!9月の次男…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?