見出し画像

1月に読んだ本

百冊挑戦が始まリました。1月はこんな本を読みました。

▼NHK 100分 de 名著 カール・マルクス『資本論』

最近話題の人新世の資本論の斉藤幸平さん執筆の90分シリーズ。100分シリーズ。これだったら年間百冊行けそう(笑)

https://www.amazon.co.jp/dp/4142231219/?coliid=IOCSYTH4CEW1H&colid=21LRETGR2X4IL&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it


▼NHK「100分de名著」ブックス 般若心経

2年近く前にかなり落ち込む出来事があってその時になぜか自然に般若心経を唱えていたんですよ。自分でも笑ってしまいました。意味がわかっているようでわからなかったけど、般若心経の意味とこのお経の凄さをこの本を読んでほぼ理解しました。

https://www.amazon.co.jp/dp/4140815930/?coliid=I18NYDCTZHQ0XY&colid=21LRETGR2X4IL&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it_im

▼重慶大厦百景

2年前のお正月にすごく久しぶりに香港に行きました。その時にやはり久しぶりに重慶大厦に行きました。全然変わってなくって。ここで生きてる人たちのエネルギーって本当にすごいなと思いました。

▼新建築住宅特集別冊2017年8月号/日本の家1945年以降の建築と暮らし

日本の戦後の住宅建築作品を網羅的に楽しめます。インテリア好きな方ぜひどうぞ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B072ZLVP5K/?coliid=I1EPBY57H45HCN&colid=21LRETGR2X4IL&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

▼Contemporary Design in Detail: Small Environments

リノベーションのプロジェクトで小さな空間を効率的に家具的なしつらえによってうまくデザインする。そういう時にすごく参考になる一冊です。ディテールも綺麗。

https://www.amazon.co.jp/dp/1592532314/?coliid=I3CYTET0C5J97U&colid=21LRETGR2X4IL&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

▼配色の教科書-歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のしくみ

こういう配色やカラースキームの本って何年かに一冊必ず買って新しいファッションみたいなものを知っておくようにしています。

https://www.amazon.co.jp/dp/4756250637/?coliid=I2OMVVDLTW7FZ&colid=21LRETGR2X4IL&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it_im

▼ふたたびの微分・積分

なんとか1ヶ月に8〜9冊読まないといけないから、読みかけになっていたこの本を引っ張り出して読了しました。数学好きなんですよ。コロナでステイホームの時は数学YouTubeみてます。

▼森村設計特集 持続可能な考え抜かれた「シンプル エンジニアリング」の提案

ビルの環境的なエンジニアリングを学びたくて資料として買いました。日本ってグリーンビルディングやエコビルディングについてデザインの面から紹介した本が一冊もないんですよ。

https://www.amazon.co.jp/dp/4860357507/?coliid=I1O4JLLQ6NC9O4&colid=21LRETGR2X4IL&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

▼成功する「生ごみ資源化」: ごみ処理コスト・肥料代激減

知り合いの恩師の先生が生ゴミを液肥に変えて農業を振興する活動を九州で実践されていて、そのことを知りたくて読みました。面白かった。

https://www.amazon.co.jp/dp/4540111272/?coliid=IIHOG2TLH531E&colid=21LRETGR2X4IL&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?