見出し画像

モヤモヤした気持ち

最近、物流倉庫の朝の準備をするバイトを単発でやっている。
何度か行っている場所なのだけれど、少し困っていることがある。

誰もいない時間が度々あり、聞きたいことがあった時に聞けなくて困っています。

人がいても、「知らないです」って言われてしまうと、事務所までわかりそうな人を探しに行く手間が^^;

準備する配置が新しくなったりすると、みんな言うこと違うし、間違った配置になってたり、周知がされていないのです。

なんで正規の人より単発の私の方がわかってるんだろう…とか思いつつ、まぁなかなか周知されるまで時間がかかるのも仕方ないのも理解は出来ます。スピーディに周知して新しい配置を教育していくのが理想ではあるけれど、こーゆーのはグダグダになりやすい傾向にあると思っている。

上の人に困っている事を伝えて、わかる人を探すのが大変なので、置いてある卓上の内線を使っても良いか聞いたけど、ちょっと考えさせてほしいとのこと。

間違ったセッティングがされていた時は、直してくださいとのこと^^;

シフト終盤で来た上の人に、ここ違うよ!と言われたのですが、それをセッティングしたのは正規の人たちなので、それを伝えたのですが、「まだみんな不慣れなんで」とのこと。

書き出したら余計モヤモヤしてきた!
上の人に話した直後は、
面倒くさいやつだと思われてないか?
今後の仕事応募してもブロックされるんじゃないか?
とかネガティブなことばっかり考えていました。相手に良く思われたい気持ちが押し寄せてきたんです。

ここに書いてたら私は単発でしか入ってないのに1番理解できてるってどーゆーこと?!
という気持ちが強くあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?