見出し画像

【ゼロから始める男の育休生活(vol.29)】



2022.09.29(29日目)


男親ではどうしても代わってあげられないこと

おっぱい関連

出る出ないはもちろん性別的に無理だけれど
それは粉ミルクと哺乳瓶で代用もできる

だけど
おっぱいそのものに纏わるトラブルに関しては
女親に我慢だったりケアしてもらうほかない
(予防に努めるのは共同作業だとしても)

乳腺炎もそのひとつ

うちは息子が直接吸える量が少ないために
搾乳機でストックした母乳を与える
搾乳と授乳のタイミングはなるべく合わせ
出来るだけ直飲みもしつつ飲みきれない分をストックして
飲み足りない分を哺乳瓶で
といった具合なのだけれど
特に夜中は搾乳のタイミングを確保しづらく
母乳が過度に溜まったり搾り切れなかったりもあって
乳腺炎を起こしてしまうことがあった

男親では太刀打ちできない乳腺炎



妻は発熱と痛みで辛く
息子は出にくくなったおっぱいに怒り
娘は体調の悪いママを見て不安そう

我、全局面ニ於イテ満足サセルニ至ラズ

トラブルが起きたときには
出来ること出来ないことに関係なく
やらなきゃいけないことしかないから
そういうときに少なくとも現場にはいられるから
育休取っておいて本当によかった



《育児日報》
・朝方までは父、朝からは母の育児体制が続く
・娘のギャン泣きで目覚め
・息子は咳とくしゃみが続き元気なさげ
・妻は熱っぽさとおっぱいの痛みでつらそう
・即日診療してもらえるとのことでパパはワンオペに意気込む
・お昼ごはんはみんなでチャーハン
・午後は娘と車の点検
・哺乳瓶授乳(4〜5時間おき)
・掃除洗濯
・息子は体調が戻らずほぼ寝通し
・娘は元気だけど声ガサガサ
・妻はなるべく安静にして漢方薬
・父、独り元気
・長女風呂歯ブラシ
・長男風呂
・その他食器具、授乳器具洗浄
 (3食分、授乳6〜7回分)
・息子は今夜も鼻づまりながらぐっすり
・娘はママが好きすぎてイチャイチャ寝られず
・ママはイチャイチャしきれず寝落ち
・パパ、独り元気
・04:26現在 授乳しながらカロリーメイト



《本日の自問自答》
Q:体調トラブルの対策は?
A:自分だけは崩れぬよう体力づくり
  (それでもダメならすぐ周りに頼るべき)

ここから始めましょう
イチから、いいえ、ゼロから

#育休
#育業
#男の育休
#イクメンプロジェクト
#ゼロから始める男の育休生活
##背中スイッチ
#分離センサー
#イヤイヤ期
#カロリーメイト
#MONSTER
#浦沢直樹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?