見出し画像

遠距離カップルとして大切にしていること

皆さんこんにちは
いつもご拝読賜り、誠にありがとうございます。

突然ですが、私たちは車移動だと1,600km以上離れている遠距離カップルです。
まさにA Thousand Miles

海は渡らなければいけない上、飛行機に乗らないと会えません。
もちろん、このコロナ渦で会いに行くことも叶いません。

今回は、そんな私たちが不安や喧嘩も全くなく、上手くやれているコツや気を付けている事などをつらつらと書き連ねますので、暇つぶしや話のネタにでもしていただければ幸いです。

1.はじめに

お題目に掲げておきながらですが……実はあまり「コツ!」という意識で行なっているものではありません。
互いが自然に、それに楽しく行なっていますので、皆さんもパートナーと楽しみながらやってみてください。

2.頑張ることリスト / コツ

美容を怠らない
アクティブタイムをなるべく合わせる
相手を安心させる
スケジュールの共有
通話 / テレビ通話
欲望に忠実に
会ったらしたいことリスト作り
楽しいを共有
写真を沢山送る
会いに行く努力

美容を怠らない
・スキンケア
・筋トレ / ボディメイク
・後述する写真を送るにもつながります

自分磨きがモチベーションになる!


アクティブタイムをなるべく合わせる

・お互い生活リズムの把握
・通話時間、LINEのやり取りのアクティブタイムを極力合わせると連絡も意思疎通もスムーズになります
・他のカップルよりもそばにいられる時間が少ない分、どんなカタチであれ同じ時間を過ごせるタイミングは増やしていきたいですね。

生き方が違う生き物なので、理解はできなくても把握する!


相手を安心させる

・言葉や文字で気持ちをちゃんと伝えること

気持ちにカタチは無いから文字や言葉にする!


スケジュールの共有

・明日何してるー?程度の問いかけなどを日常会話の一部としてしましょう。
・サプライズのためにもスケジュールの把握癖をつけることをお勧めします。

日常会話の密度を意識!

通話 / テレビ通話
・出来たらする。ぐらいの意識レベルでしています。
・我が家は「今日こんな嬉しいことがあった」報告から始まります。楽しい!を共有し合っています。
・好きな人の声を聞くことで人間は安心します。しかも相手の身体やメンタルの異変に気が付けます!いいことづくめ!
・たまーにテレビ通話で顔を見る。

話せる環境があるのであれば少しでも!

欲望に忠実に
・好き / 愛してるをクドイぐらい伝える
・会いたい気持ちは、会えないけどそれでも伝える

毎日口説くべき!!

会ったらしたいことリスト作り
・日々更新しています。
・行きたい場所リスト作り。今日見つけた〇〇ってお店に一緒に行きたい!など
・全都道府県の行きたいところ、行ったらやりたいことリスト作りなんかも楽しいですよ!早くコロナ諸々落ち着かないかなぁ……。

メモ帳でもスプレッドシートでもLINEノートでも

写真を沢山送る
・今日の服装、化粧、髪型
・「今ここにいるよー」報告や自慢
・自撮り。恥ずかしくて死にそうですし、自分の顔が……ですが頑張っています!
・何気ない風景や自分が見ている風景。

写真、動画が無料で送れるのだから使わない手は無い!

会いに行く努力
・大体のカップルは私たちよりも近距離カップルかと思います。
・陸路で会える。車だけで会える。家を出て6時間以内には会える。これだけ、たったこれだけの障害であれば簡単に会いに行けるはずです。
・コロナ渦で移動もままなりませんが、落ち着いたら会いにいきましょうね。お金が足りなければ稼げばいいです。

金銭は「会いたいのに会えない理由」にはなりません。


3.気にしないリスト

位置情報、現在地
・知ったところで‥ねぇ‥‥?
・むしろこれが気になって、気にしすぎて、気苦労になる
・そんな相手とはそもそも付き合わない方がいいですね。

知ってもしょうがないことは気にしない!

連絡が返ってこないこと
・相手の生活リズムやアクティブタイムがわかっていれば「忙しいのかな?」や「今○○を頑張ってる時間なんだなー頑張れー」としか思いません。
・これで疲弊するような、安心できないような、安心させてくれない相手とは付き合っていてもしんどいだけです。

相手にも日常や生活がある!

寝落ち通話にこだわらない
・睡眠は非常に重要です。
・出来たら嬉しいですが、これにこだわる必要はありません。
・しっかり寝ることは美容にもつながりますので、ちゃんとした睡眠は大切。
・「出来たらいいな」ぐらいを目標に、どちらかと言えば「寝かしつけ」通話のイメージで私は行なっています。彼女の寝息を聞くと自然とこちらも安心出来ますし、安眠もできます。

愛する人の寝息は世界を救う!


4.私がしてもらって嬉しかったこと

彼女は私が単身赴任という程で手料理を作って送ってくれました。

遠距離だから…と会えないことを嘆くのではなく、お互いが会えないことを会えないなりに楽しむ工夫をすることが大切かなと思います。

未成年学生、働きながら家計を支える‥‥まさにスパダリならぬスパハニです。

今回は以上です。
何事も無理なくほどもどが大事だと思いますが、何を無理で何を頑張ることになるのか、この尺度がパートナーと合致できると更にいいですね。

遠距離だからこその楽しみ方もある!

ーーーーーーーーーー

よければスキ、シェア、フォローなどをお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?