見出し画像

【完全初見】ひとりの舞台で3人の魂を込めた歌に鳥肌【アニナナ3期の15話】

前回は「それはもうどう見ても犯罪行為なんだよ!」って終わり方をしたアニナナ。
今回も完全初見をしたいと思います。
僕は3期からアニメ視聴を開始しました。
1期2期はまだ見てません。
またネタバレ回避のために公式サイトなど確認しないので、キャラ名や世界観を勘違いして覚えている可能性があります。
ご了承ください。

前半が実況メモで、後半が感想まとめです


※ここから文字数削減のため敬語がなくなります。
※今回ネタバレがありますが全文無料で読めます。ネタバレにご注意ください!


実況メモ


ズール!歌は好き
「欠席してもらう」のやり方がおかしいんだわツクモ

OP
前シーズンの洗濯のCMみたいな爽やか映像も良かったが、今の遊園地デートみたいな方もかなり好き

#15  傷つかぬ魂

トリガーのファン とてもいい人達だ
今回もモブまで丁寧な作画で凄い
危ないことしてそうw
その通り危ないことしてます!
適材適所って言うのかな
プロデュース力ある伊織が指示役なのは適任だよね

突入!ツクモのとこへ!
リヴァーレ、カッコいい。
ユキはバット持参しなくて大丈夫?

マネージャー3人はガチでいい人だよね
リヴァーレのマネはさすが頼もしい!
あぶないのw
リヴァーレの2人爪塗ってるね。
爪に塗る奴ってなんて名前だっけ?
ネ…ネイル…?(それただの「爪」和訳の気がする)
とにかく爪がモモは前から塗ってたけどユキもそうだっけ?
僕はモモのファッションが好きだよ

あー眼鏡のお兄さん縛られてるw
ユキ様はバット持ってなくても強かったw

11カ所????
大変じゃん!!
それ全部探すの間に合わなくないか?
ヤバい事務所の空気を察するスキル、普通にナギは装備してそう
ダーティーなそろばん塾w
ナギは1人で大丈夫だから安心して見れてる
強いもんナギ

そして大和チーム
この中では大和さんが頼りになる(頭脳と経験的な意味で)
タマキもガタイいいから強いと思うけどね
大柄の方がどうしても力は有利なんだよ
ピンポーン(チャイム)
普通に押すなw
自慢するなw
スキンヘッドにグランさんという「いかにも」な風体
さすが大和さん!
役者やってるだけあってアイドルらしからぬ強面する
でもアイドルだから知名度の問題で顔バレしてない?
逃げて正解!

そして陸チーム
双子だからってテレパシーで探す斬新な方法
この2人が一番心配。
どっちも弱そう
可愛さしかないじゃん
「可愛い」は武器になりますか?

一方ナギさんは…
そろばん塾に監禁するのシュールだよ
確かにナギの言う通り怪しいね
おお!ナギがかっこいい!!
やってしまえー!

何語かと思ったが良く聞いたら日本語だった
方言か。
確か龍さんは沖縄出身だっけ?じゃあ沖縄弁?
かなり喋ってるのに意味がわかるし聞き取りやすいのはナギが沖縄出身じゃないからなのかな。
でもナギって標準日本語は実はペラペラだと思う
エセ感が強いから
刃物はやめてあげてくれ
エクセレント!!!!
うちなわぐーち
ナギさんやっぱり強い!
僕は戦える人が大好きなのでナギさんに惚れてしまう
推せる!前シーズンから好きだけど再び推す

大和チーム
え?「知らない奴みたい」ってどういうこと
僕はあまりソウゴに関しては詳しくないんでわからない
たぶんメッゾ関連は1期2期のどこかで詳しく描かれてるんだよね
楽しみにしとこ
2人には仲良くして欲しいな

今のところ三月と陸が一番心配だ
怪我しないでくれ
ナギ、大和、モモを三大セコムと僕は勝手に思ってるから
セコム要因いない三月と陸が一番怖いんだよね

ツクモきた
うわ~相変わらず絵に描いたような悪キャラだ
あと…ズールの…。
キャラの名前を忘れてしまった御曹司の人だっけ?
名前は本当にすいません
忘れてしまったけど…。
名前は忘れてもオマエがやったことは覚えてるからな!
龍さんは人一倍いい人だと思うのであまりこういう悪い人と絡んで欲しくない
もっと狡猾な人…大和さんレベルじゃないと安心できない

その一方陸チーム
いやいやいや扉の向こうにいるシルエットが既に可愛い担当で全然怖くないから
勝てる気がしない
危ない!捨て身過ぎる!
陸 中に入っちゃダメだよ逃げ道がー
せめて何か武器になるもの持参しようよ!

え??陸大丈夫???
発作??
…あ、芝居なのか。
ビックリした!
鍵を取るための演技だったんだね
おおおおおお!三月ナイス!
喧嘩出来なそうって思ってごめんね
ナギ―!!!ナギが来てくれたら安心!
「わたしの手にかかれば不可能はアリマセーン」
ビックリした!平手打ち
兄は弟のことが大好きなんだ

あとは楽さん助ければOK
大和さんたち演技力だけでなんとかしようと思ってないかw
陸チームも大和チームも生身で危険なことするからヒヤヒヤする
え?刀??
まさか…実は…強いのか??
模造刀wハッタリかよw
でも構えが強そう
実は剣道部だったとかあるのかな

逃げろー
あー頑張ったね
メッゾのやりとり可愛いな
百合なみに愛らしいことする
「知ってるやつっぽい」

リヴァーレ!!痛車できた!
間に合う?間に合うのか??
龍だけで舞台立つの?
3人グループの曲をいきなりソロでやるの?
きつくないか…
客席の空気とかによっては精神辛いよ
特に龍は嘘のスキャンダルでイメージが今悪いところだし…

ツクモは黙ってくれ
はっきり言ってツクモさんに何を言っても理解されない気がする
特に龍さんみたいなタイプとは真逆というか
「人の輪」
確かにツクモには「人の輪」…ないものだ
だけど理解できないんじゃないだろうか
モモとあれだけ絡んでダメだったからさ

3人の予定がいきなり1人はさー見てるこっちまで緊張する
ツナミリュウノスケ
ん?
何か言った?口パクで何か言ったよね
2文字だった
ワン…トゥー…
違うカウントじゃない
ガクとテンだ
2人の名前も2文字だ
仲間の名前を呼んだのかな 違う?

なんだこのタメの表現は…
鳥肌が立つ
ED

トリガーの歌を1人で歌うEDだ
グループの曲を穴を埋めるように一人で歌うのは孤独だ
だけど彼の心にはいつも絆で繋がった2人がいる
だから一人で歌えるんだね
強い
強いのは龍が強いのもあるけどそれ以上に
1人でも3人なんだよっていう気持ちがあるから強い
音声も舞台上のマイクを通したような感じでより生感がある
鳥肌が出る
泣けてくる
最後に凄いものを残す15話目だった

感想まとめ


最初のドタバタとの温度差がすごい回だった。
正直なとこ芸能界アニメを見たくて見てるのに、リアル感が薄まった危ない事務所による監禁は僕としてはギャグ回にしか見えず、あまり得意な物語ではなかった。

だが、最後に特大のものをぽんと置いてあとは視聴者に任せたって感じで終わったのでいろんな意味で衝撃だった。

フィクションあるあるのご都合主義の「なんやかんやで全員助けて乗り切った」にはならない。
ちゃんと助けたのに間に合わなくて龍だけになってしまう部分が、リアリティあって胸を締め付ける。
設定的なことを言えば、そうはならんだろwな展開の監禁シーンも、戦えるナギが龍を簡単に助け出し、非戦闘員の他の人達がゴタゴタして遅れるのは説得力がある。
モブの反応。
ファンの何が何でも推しを応援したい心理、推しではない人達の冷ややかだったりあざ笑うような空気もリアルだ。
もしも、本当はグループで迎えるはずだった日をたった1人でやり遂げなければならなくなった時、自分は龍のように出来るだろうかと思った。

僕は舞台でセンターに立つことは平気な人だ。
でもそれは予め1人で立つことを想定し練習していた場合であり、「グループでやります」って予定してたところを変更で1人に替えられるのはかなりキツイ。
やろうと思えばできるけど、その時のやり方は「遅れたやつらを心から切り離すこと」だ。
臆病だからこそ、そうしてしまう。
仲間だった人を頼らずに舞台に立つために一度気持ちをリセットして、最初から仲間はいなかったのだと言い聞かせて立つと思う。
開き直りに近い感覚。

仲間は大事だが、舞台で何かあった時に仲間がいないことに動揺しないために、一度切り離すんだ。
それがメンタル的に一番強く舞台に立てる方法だと僕は思う。
(※人による)

だけど龍は逆で、仲間と共に立った。
物理的には1人だし、何も知らない人が見たら確かに1人だ。
そしてツクモにも1人に見えるだろう。
だけど、彼は心に2人を住まわせて気持ちを一緒に運んでるんだ。
それってどれだけの絆だろうか。
なかなか持てるものではない。
一生ものだ。
下手したら家族より恋人よりも強い繋がりのようなもの。
彼が一人でも大丈夫で強い…というよりは、トリガーの絆が強いのだ。
その強さと繋がりを1番最初に感じるのが会場にいたトリガーファンなのだろう。
そしてもっとも遠いのがツクモなのではないだろうか。
アニメ視聴した人の中にもアニナナを生きがいにしてる人、トリガーを生きがいにしてる人は、この「絆」「強さ」にきっと泣いたのではないだろうか。
まさに何をされても「傷つかぬ魂」だ。

このラストの龍のシーンは、アニナナを愛し、アイナナを愛し、原作やアニメを最初からコツコツやり続けた人ほど心に何かを残すと思う。
例えば僕のようなアニナナ3期から見始めた「トリガーの今まで」を知らない人からすると「絆」の感じ方が情報不十分で薄くなる。
彼らがどう今まで活動して来たか、声優さんのライブや発売してる曲やMV、グッズに至るまでトリガーの存在を知ってから共に歩んだ時期が長いファンの人ほど心に響くのではないかと感じた。

アニナナの特殊EDはそんなアイナナファンに届くように作られており、アニメとしても高クオリティな出来だと思う。
ファンに届く作品作りをしてるアイナナ&アニナナは素晴らしく、尊敬できるコンテンツだ。
ゴメン、僕はアイナナ歴が浅すぎて説得力ない感想文になってしまった。
伝わるといいな。
本日はここまで。
感想を読んでくれてありがとうございます。

完全初見の記事を楽しみな人へ…


最近dアニに加入したのでアニナナの1期2期を3期履修後に見れる予定です。
ただ、見たい未履修アニメがたくさん出来てしまったため、実況&感想記事の清書が間に合ってません。

なので前回記事の観覧数が多い作品から記事更新を優先することにしました。
15話観覧数多い→16話観覧数多い→17話みたいに継続されます。
他のアニメ記事も同様です。

もしも僕の記事が楽しい!って人は良かったらTwitterでRTお願いします

※観覧数少なくても後回しになるだけでのちのち記事は更新される予定。
※有料記事の場合も購入数でなく観覧数です。

ここまで読んでくれてありがとうございます





この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,337件

サポートしてくれたら嬉しいです。 頂いたお金は大事に使います