見出し画像

憲法の答案作成において気を付けていたこと

1 明示された求めに応える
 ・「Xの立場からの憲法上の主張」
 ・「想定される反論との対立点を明確に」
 ・私見を述べる
 ・論じなくてよいこと(H28年予備試験の場合は、条例と要綱の関係及び訴訟形態の問題)

2 明示されていないが求められていると考えられることに応える
(1)形式面
 ・二義を許さない文章(例.言葉を正確に使う)
 ・一読了解
 ・理路整然
 ・主張と反論の構造の理解、表現
(2)実質面
 ・事案の分析(目的手段の関係に着目)
 
 
上記は当たり前のことですが、手際よくするのが難しいです。
2(1)形式面は、憲法に限らず、他の科目においても共通。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?