相性 vs岡山 1-0

 先週末は今シーズンワーストとも言えるような内容で敗戦。試合を通して特筆すべきこともなく、レビューを書くこともめげた。
 ビルドアップ時にマンマーク気味で消してきたことは痛かったが、にしても迫力不足は否めない。守備時のスライドのバランスの悪さが失点に直結したり、諸々チグハグ。

 幸いにして、今週は消化不良感を1週間抱えることなくミッドウィークに晴らすチャンスがある。相手は岡山。去年はシーズンダブル。アウェイは大八で先制した後、ブロックを敷いてウノゼロ。ホームは前からのプレスで嵌めて翔大のダイビングヘッドで先制、仕上げに林のラストゴール。どういうわけだか噛み合って勝ってる。
 今シーズンも有馬氏の下、ウチと似たようなサッカーを志向している。長らくチームを牽引していた上田康太をカットしたとはいえ、白井が中盤でゲームメイクしているのは厄介。去年はシステム含めてミラーゲームになり、膠着状態の印象が強かったが、今シーズンはいかに。

画像1

 ウチは前節から2枚変更。広大、中山に代わり、城和と進がスタメン。それに伴って内田がセントラルに。ベンチでは、川上が昨シーズン最終節の骨折から復帰して今季初のメンバー入り。

 対する岡山は3枚変更。下口→徳元、上門→宮崎、齊藤→川本。3連戦の真ん中ということでのターンオーバー的要素の変更だと推測されるが、齊藤は前節左太腿の肉離れで戦線離脱。前線のターゲットを失ったダメージは大きそう。

前半

 敷島名物の北風が吹き荒れる中、岡山はエンドを選択し、風上で前半を戦うこととなった。ウチとしては琉球戦で前半風上を取って攻めきれないで後半撃沈したので、これはこれで有り難い。

 ウチのキックオフで始まったが、風下ということもあり慎重にボールを繋ごうとする。城和が昇偉の足元に出したところをカットされ、いきなり攻め込まれる。そのままボールを握られ、立て続けにCKを与える。これは大事には至らないものの、不安な立ち上がり。

 風上を選択したこともあって、ある程度岡山は蹴ってきた。開幕の栃木戦でも、栃木の球蹴りに嚙合わせるためにスペース目掛けて放り込んでいたって話は聞いていたけど、今日もそれに近い感じ。ただ、そんな簡単な手には乗らない。齊藤がいないことが尾を引いてる感は否めないが、ターゲットがいない場面では脅威とはならなかった。

 それよりも岡山が自陣で始めるスローインの流れが怖かった(特に岡山左サイド)。トップ2枚とセントラルが近付いてくるので枚数が足りなくなる。インプレーになったタイミングでスローワ―のケアが必要となり、必然的に1枚浮いてしまう。ウチのCBが2人ともスライドするわけにもいかないので、結果的に相手FWとウチのCBの競走で何とかするしかなかった。

 セカンドボールを拾われる場面はいくつかあったものの、基本的にハイボールは城和と畑尾が対応してくれたので、そこは安心して見てられた。

 攻撃の形は見えない部分は不安だったが、さほど危うさはなく前半を終える。

後半

 風上に立った後半、立ち上がりからギアを一気に上げる。両SBが前半以上に高い位置でボールを触るようになる。

 54分、ついに試合を動かす。ゴールキックをPA内で受けた岩上が見事なローグフィード。高くなっていた岡山の最終ラインの背後に抜け出した稔也が上手くボールコントロール、反転しながら大前に繋ぐ。大前はワンタッチで絶妙なパス。それを受けた進が落ち着いてGKの逆を取ってフィニッシュ。一連の流れは綺麗だった。岩上のフィードを出したタイミングでまだ進は自陣センターサークル手前にいたが、迷わず一気にスプリント。ゴールまでの直線的な動きは見事だし、大前のラストパスは流石としか言いようがない。

 先制したことでチーム全体が良い意味で安心してゲームを進めることができるようになった。風下となった岡山はロングボールを入れることができないので、攻め手を欠いた印象。終盤には山本、川本の2トップを両方代える策に出たが、特段何か変わることはなかった。

 ウチは昨シーズンと同じく綺麗なブロックを形成しつつ、ボールを奪うとKJか稔也が押し上げて前の2人と絡み、ショートカウンターを仕掛ける。特に、ここ数試合のKJのキレは凄まじく、相手がボールを奪えそうなタイミングがない。今シーズンは加入後初めて足の痛みなくシーズンインできたと本人もコメントしていたが、暖かくなったことで益々コンディションが上がってきている。

 最後は内田のカウンターのチャンスになるところかという場面で試合終了。

雑感

 結果が出たことが第一だが、山口戦の閉塞感を多少なりとも払拭できたのは大きい。

 ゴールこそ1点のみだが、攻撃の形はいくつか見えた。前半はほぼほぼシュートチャンスがなかったことは頂けないが、風下だったことを考慮すると仕方ない面もある。
 ようやく0トップでの攻め方が見えてきたか。岡山の最終ラインとセントラル2枚のギャップが試合が進むにつれて広がっていたが、そのギャップを上手く稔也が活かしてボールを受けた。
 加えて、平尾・昇偉のどちらもカットインしてシュートに持ち込んでおり、これは今まであまりなかった。スカウティングがあったのかもしれないが、サイドの引き出しが増えると今後楽しみ。

 ディフェンスは今シーズン2度目のクリーンシート。単調な攻撃に対して危なげなく対応していた。風下時の対応もクリア。城和・畑尾のコンビは試合を重ねる毎にバランスが良くなっていくし、ここに川上が帰ってきてどう競争が生まれるか。
 昨シーズンのようにハイプレスを掛ける場面は少なくなったが、今まではそのプレスを制御できないから結果的にハイプレスになっていた要素もある。今日は意図的にプレスのスタートを後ろの地点に設定していたが、要所では嵌めてプレスを強めて金山からのパスを掻っ攫った。大前と高木が限定したことで岩上が押し上げて奪えており、見事。去年も同様の形で金山のパスをカットして先制に繋げているので、明らかにウチがパスを誘っていると思われる。

 悪い流れを断ち切って次節は因縁の山賊。あちらさんは今年も節操のない補強を繰り返したらしいが、それでも勢いに乗れていないとか。そんなろくでもない集団を蹴散らして、まずはトップハーフへ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?