見出し画像

Vtuberの推し活 ~魅せる飾り方~

こんにちは!
しき です🙇‍♂️


読んでいただきありがとうございます!


この記事の内容は
公式LINEにて


アンケートを実施し、
その結果から決定しました!


その内容とはズバリ!


『魅せる推しグッズの飾り方』


になります!


この記事では


ただ飾るだけではなく
写真映えもするような


おしゃれに見える飾り方を
書かせていただきました!


この内容にした理由について、
アンケート結果の中に


・アクスタの飾り方も知りたい
・缶バッチの飾り方が難しい
・アクリルキーホルダーの飾り方を知りたい
・ぬいぐるみが沢山あって飾り方に困る


といったように
飾り方についての要望が
多数あったためです!


この記事を読むと

・沢山グッズがあっても困らない!

・グッズを増やしても悩まなくなる!

・推しと一緒の空間を作れる!

毎日推しを眺められてハッピーになる!


逆に読まずに閉じてしまうと…

・グッズで部屋が埋まってしまう…

・グッズを増やすのに抵抗を感じる…

📦📦📦📦📦📦📦📦📦📦📦📦📦📦
グッズを買っても空けずに
そのまま封印することに…

📦📦📦📦📦📦📦📦📦📦📦📦📦📦


せっかく推しグッズを買ったのに
そんな状態にはなってほしくない!


そのために、
グッズに合わせた飾り方を


わかりやすく、
そして何より低コスト


飾ることができるよう
厳選してきました!



なるべく推しグッズにお金かけたいもんね


今回はVtuberのグッズで
展開されているものを


可能な限りピックアップして
書かせていただきました!


そのため、
前回の記事より


文字数が
多くなってしまいました…


ですが、
読み疲れないように


読みやすさを重視して
執筆させていただきました!


全部を読まずとも
気になる項目だけでもOK!



もちろん全部読んでくれたら超嬉しい✨


推しと一緒の空間を作り、
毎日をハッピーになれる!


そんな未来を想像しながら
読んでいただけたらと思います!


それでは本編、
スタートです!


1. アクスタの飾り方


まずは前回記事で
収納術を紹介した


アクスタの飾り方から
紹介していきます!


①ディスプレイスタンド

ディスプレイスタンド(画像はワイド3段タイプ)
(出典:ダイソーネットストア)


アクスタを飾るのに
迷ったらまずはコレ!


画像のものだけでなく
サイズ展開は以下の通り!

・ディスプレイスタンド2段
・ディスプレイスタンド3段
・ディスプレイスタンド(Sサイズ)
・ディスプレイスタンド(Lサイズ)
・ディスプレイスタンドワイドタイプ
・ディスプレイスタンド角形ロング
・ディスプレイスタンドトレー2段


収納棚にこのスタンドを置いて
その上にアクスタを並べるイメージ!


今回も実物を置いたものを
用意させていただきました!


図らずとも向きがいい感じ!


こんな感じ!


同じサイズのものを
複数使ったり、


サイズ違いのもので
高低差を出したり、


自分好みに
簡単に試すことができる!


そんなディスプレイスタンド
ダイソーにて購入できます!



②デザインボード

デザインボード
(出典:ダイソーネットストア)


続きまして、
こちらのデザインボード!


もちろんこれだけでは
ただの板なので…


まずは実際に飾ったものを
お見せします!

ここから先は

3,856字 / 30画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?