見出し画像

おしゃ霊に取り憑かれる時(まぐろの漬け丼 #瞬殺飯 )

もうお約束の恒例行事として、イベントが近づいてくるとテンパっている。明日(正確には本日)から横浜赤レンガ倉庫で開催されるマルシェになぜか3日連続出店予定だし、来週はnoハン会2ndという有志でやっているnoteの非公式オフ会がある。

わくわく(高揚感)と準備などアセアセ(焦燥感)の入り混じる複雑な精神状態。こうなってくるともう走るしかないので、逆に心は楽だったりする。


最近読んだ、あきらとさんの和風パスタ、薄情屋さんの明太バターパスタfeat.サーモンタワー、さらについにマリナさんのブラックサンダーホットサンドを読んでしまい…

徒然ごはんnoteを書きたくなりました。

(明日早いのに何やってんだという話ですが、脳内が落ち着かないので以前撮ってた写真をnoteに起こし始めました...)

みなさん徒然書いてる感じがいいなーって思って読み返したら、かなり画像貼ってたりけっこうレシピ詳細書いてたりコンセプトはっきりしてたり。それらを経由した割には...これはただ切ったり混ぜたり乗せただけの話です。(火は使わないから楽だとは思う)


メバチマグロ

事の発端はメバチマグロが40%オフだったから漬け丼しようと思って前の晩からつけていたこちら。
みりん、醤油、酒を同量混ぜて一晩放置したもの。これは大さじ1ずつくらい(たぶん)。加えて、つい蜂蜜を少しだけ。隠し味ってことで。

本マグロより劣るらしいけど漬けにしたら別だよね?美味しいよね?


玄米

さて現在うちのキッチンは荒れててもうダメです。すぐには使えません。ごめんなさい。いや私の心が荒れているだけなのかもしれない。なんの話といえば皿洗い。やるときはやるけど、めちゃくちゃ苦手。皿洗いって複雑すぎませんか、かなり体力(情報処理能力?)使う。私の場合忙しいと不可能になります。場所もなければ心の余裕もないので、冷凍ご飯がなくなったが米も炊けない。

仕事して人付き合いして(家庭とかも)自炊してしかも皿洗いして、note書いてる人とかほんとすごいなーって思ってます。。。


しかしご飯がないからといって昼から日本酒に合わせるわけにもいかない。

せっかくなので玄米を買おう。

これプチプチしてて美味しいのです。100%玄米。100円(まいばすけっと)



アボカド

まいばすけっとから家へ帰る道のりにスーパーがあります。道へ張り出して野菜をよく売っています。本日成果市。アボカド98円。よく熟れている。

「買っちゃう?」(心の声)

ここで確実におしゃ霊(※)が私に降り立ったと思う。

ここからはオートマティックにおしゃれなカフェご飯が出来上がります。

(まぐろとアボカドのコラボレーション成立...)

※おしゃ霊とは、時たま舞い降りるおしゃれなご飯を作らせる精霊で、ごくたまに来てくれます。ごくたまにモデルか?って感じの朝食とか作らせます。(おしゃ霊のいないときは、普通にクッキー食べたり菓子パン食べてます。)



たまねぎ

白米をのぞけば、たまねぎほど食卓に頻出する原材料ってないよね?家に備蓄されてる生鮮食品ナンバーワンだよね?

その玉ねぎももちろんこうなったら入れる。

空気に晒した方が栄養は逃げないはずだけど今は晒してるの待てないので普通に水にさらしてキッチンペーパーで絞ってしまう。



乗せていく

これでだいたいメンツはそろった感じ。

あとは入れてきます。

丼が冷たかったのでお湯を入れてあっためておきました。(おしゃ霊がくるとおしゃれなので必ず写真撮るので、冷めるので、やったほうがいい)

(当たり前だけど)まずは玄米(当たり前だけどチンしてそのまま入れる)


玉ねぎを敷く。


漬けマグロとアボカドを乗せる。アボカドは切るのが面倒だったのでスプーンですくいました。漬けの調味料が余っていたらここで全体にかけよう。

さらに玉ねぎを乗せる。

なぜこんなぐしゃっとした形なのか?

誰にでもわかると思う。


もちろんこうするためだよね。

卵黄の玉座。



サイドからも。

おしゃ霊取り憑いてるよね?

おしゃれな代物ができました。

そうだ、すりごまもかけました。



マクロレンズ(の簡易版)まで使って撮影。

ぷるぷるですね。



運良く昨晩の味噌汁があったので完璧になりました。

半分まで普通に食べて、半分きたら、卵を割って。

マグロ、アボカド、卵のまろやかにまろやかを重ねるところへ玉ねぎ、わさび、醤油がこれでもかとアクセントを加えていく…


大変おいしゅうございました。


写真右上の茶色いのは醤油麹。足しながらいただきます。

醤油麹って、めちゃくちゃ美味しい。普通に味的にも美味しいし。なぜかものすごいおしゃれじゃないですか?醤油に麹突っ込んで毎日まぜまぜすればできるというだけなのに...そういう意味でも美味しいと思う調味料。

なお醤油麹作ったのは私じゃなく、シェアメイト(元パートナー)。結局私は"毎日混ぜる"栽培的要素ができないんだと思う。

これに、さらにごま油かけても良いかもね。
あと、漬けなんて作ってない!ってパターン大半かと思うので、マグロをそのまま載せ、醤油&みりん同量ほどのたれをかけるというのもよきかと思います!!


はい。ごちそうさまでした。

あれ?写真、よく見たらなんかあんまりおしゃれじゃない?

ま、いいか。私の中ではおしゃレベル高めのランチでした。

おしゃ霊、また来てね!


よかったらこちらもどうぞ。もっと丁寧にレシピ書いた過去noteです。



誰でも「スキ(♡)」できます。「読んだよ」って軽い気持ちで押してくれたら嬉しいです^^ サポートはnoteを書くカフェ代に使わせていただきます。ありがとうございます。