見出し画像

中小企業診断士サブノート 経営法務

※下記は理解を促す内容ではなく、直前期の振り返りや暗記用の内容です。

Youtubeをチャンネル登録いただき、TwitterからDMをいただければ、全文無料で見られるURLをご案内いたします。

定款の記載事項

①目的
②商号
③所在地
④出資額
⑤発起人名と住所
⑥発行可能株式総数

登記の期間

法務局に、登記設立なら、調査終了の翌日から2週間以内
     募集設立なら、創立総会の翌日から2週間以内
※登録免許税は、資本金の1000分の7 or 15万円

創業関連書類の提出先と期限

画像1

機関設計のルール

・株式会社は、株主総会取締役を置く
・公開会社は、取締役会を置く
・大会社は、会計監査人を置く
・取締役会設置会社は、監査役監査等委員会指名委員会を置く
・指名委員会等設置会社と監査等委員会設置会社は、取締役会会計監査人を置く
・監査等委員会は、過半数が社外取締役で構成される必要がある。

画像4

社外取締役になれないパターン

・10年以内に取締役だった(子会社含む)
・親会社の取締役
・兄弟会社の取締役
・経営陣の2親等以内

剰余金の内訳

画像2

配当は普通決議で決める。中間配当は取締役会の決議が必要

計算種類の保存期間

画像3

金融商品取引法における開示ルール

①発行開示
有価証券届出書を内閣総理大臣に提出
 15日後に目論見書の交付
②継続開示
…年度終了後3か月以内に、有価証券報告書を提出
 四半期終了後45日以内に、四半期報告書を提出
 半期終了後3か月以内に、半期報告書を提出

持分会社の種類

・合名会社:無限責任
・合資会社:有限+無限責任
・合同会社:有限責任
・LLP(組合):有限責任、法人ではない

公正な取引のためのルール

・5%以上の株式買付は大量保有報告書の提出が必要
・上場株式の株式市場外での取引は、原則、公開買付( TOB )が必要
・総資産額:持株会社は6000億円、金融会社は8兆円、その他は2兆円を超える場合、年度終了3か月以内公正取引委員会に届け出る必要がある。
・他社株:銀行は5%以上、保険会社は10%以上、保有してはいけない
・売上高:200億円超が50億円超の株を、20%、50%取得するタイミングで、公正取引委員会に届け出る必要がある。

M&A

画像5

事業譲渡(事業承継と吸収分割の差異)

画像6

・特別決議が不要な場合
 ①簡易組織再編
 …対価が、吸収する側の純資産の5分の1以下 or
    承継される資産が、吸収される側の総資産の5分の1以下の場合
 ②略式組織再編
 …株主の議決権を90%以上所有している場合

・子会社株式譲渡
…総資産の5分の1の規模の子会社の株式譲渡は、特別決議が必要

資金調達の方法

募集株式発行
 -公開会社なら、取締役会決議有利発行なら特別決議
 -非公開会社なら、特別決議
・第三者割当増資
2週間前に通知が必要
 -通常は、取締役会決議
 -株主の10%以上の反対があれば、普通決議社債発行
 -取締役会決議社債管理者の設置が必要
 -有価証券届出書の提出が必要
少人数私募債
 …49名以内だったら、有価証券届出書の提出不要、社債管理者も不要

濫用的会社分割への対応

債権者は、優良債権を紹介した会社に2年以内なら請求可能

課徴金減免制度

調査開始前は100%から減免、開始後は30%から減免

クラウドファンディングの条件

・発行総額1億円未満、一人当たり50万円以下の投資
・最低資本金:第一種1000万円、第二種、500万円

知的資産の保護

画像8

破産・清算

画像7

最近の法改正のポイント

■個人情報
個人識別符号が含まれるものも対象になった
 (例)指紋。健康保険証
要配慮個人情報(病歴・前科など)の利用には、本人の同意が必要
・匿名加工個人情報
は、同意なしで利用可能
個人情報が追跡できるよう、提供側も提供された側も、一定期間保存する
オプトアウトするときは、個人情報保護委員会に届け出る

■相続
特別受益の持ち戻しの免除
 …生前贈与した財産は、相続税に含めなくできる(配偶者に限る)
・他の相続人の同意なく下せる金額
 …預貯金の3分の1×法定相続分
・遺言書は本文が手書きなら認められる
・遺留分侵害額請求
 …店などを贈与した場合は、店は分割できないので、少しずつお金を返せばいいことになった。(10年前以上に贈与した分は含めない)
・遺留分減殺請求権
 …遺留分(法定相続分÷2)を取り戻したいなら、1年以内に請求する


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?