見出し画像

(2021年最新)行政書士の通信講座おすすめTOP7!コスパと講座の質で、資格持ちの私がランキング化

行政書士試験は難易度が高く、予備校選びは慎重になりますよね。
時間があれば通学がベストですが、普段仕事や家事でまとまった時間が取れない方は通信講座の利用を考えると思います。
通信講座も数多く、どれが良いかなんて正直わからないのではないでしょうか。
今回はそんな悩める方に向けて、おすすめの通信講座TOP7をランキングにしてみました。
行政書士試験に合格した私目線でランキング化したので、ぜひ参考にしてください。

行政書士の通信講座おすすめTOP7

早速おすすめ通信講座TOP7を紹介します。
コスパ面と講座のクオリティを考慮して順位付けしています。

◆1位:クレアール

クレアール_行政書士

おすすめ第1位は『クレアール』です。
講座クオリティ、サポート面、コスパ面どれも満足できる内容です。
『クレアール』は「短期間かつ最小の労力」を目標にしているので、カリキュラムに無駄がなく効率よく勉強できます。
通常料金は高めですが月ごとに割引を実施しており、適用すればかなり安く受講することができます。
低価格なうえ、お祝い金・返金制度もあるのでお得に受けられます。
この料金で添削指導・質問回数無制限とサポート面もしっかりしているので、コスパ最強ではないでしょうか。

参考価格:
カレッジスピードマスターコース 125,000円(4/5まで36,250円)
カレッジスピードマスターセーフティコース 186,000円(4/5まで53,940円)
合格お祝い金:20,000円
返金制度:〇(合格時コースによる)
添削指導:
質問体制:〇(制限なし)

◆2位:フォーサイト

フォーサイト_行政書士

『フォーサイト』は合格率が37.3%と高い通信講座です。
あまり合格率を公表しているところはないので、信頼できる通信講座と言えるでしょう。
テキストはフルカラーで図やイラストを多用しているので、初心者や勉強に苦手意識を持っている人でも抵抗なく学習を進めることができます。
『フォーサイト』の魅力はなんといっても不合格時に全額返金制度があること。
「バリューセット3」だけの制度ですが、万が一不合格になってしまった場合のダメージが少なく、知識も無駄にならないのでかなりお得です。

参考価格:
バリューセット1 103,600円(4/12まで54,800円)
バリューセット3 157,800円(4/12まで97,800円)
合格お祝い金:最大2,000円
返金制度:〇(不合格時コースによる)
添削指導:
質問制度:〇(制限あり)

◆3位:スタディング

スタディング_行政書士

『スタディング』の魅力は価格とWebに特化した教材です。
講義・テキスト・問題集・模試がついてこの価格はかなり魅力的です。
キャンペーン価格を含めないと今回紹介している中で一番安いです(6位のユーキャンは講義がないため除外)。
スマホから講義・テキスト・問題集は使用することができるので、時間や場所を選ばずに学習できます。
ただし、添削指導や質問制度がないことがデメリットです。

参考価格:行政書士総合コース 65,780円
合格お祝い金:10,000円
返金制度:×
添削指導:×
質問制度:×

◆4位アガルート

アガルート_行政書士

『アガルート』は『フォーサイト』と同じく合格率を公表しているため、信頼できる通信講座です。
令和2年度の合格率は67.2%と高いため、クオリティも高いことが窺えます。
講義時間300時間とボリュームがあるため、じっくり学習したい方におすすめ。
質問体制はFacebookを活用しており、他の人の質問も確認できるので効率的に疑問を解消できます。

参考価格:入門総合カリキュラム ライト 228,800円
合格お祝い金:50,000円
返金制度:〇(合格時)※お祝い金と返金はどちらか一方
添削指導:×
質問制度:〇(制限なし)

◆5位:東京法経学院

東京法経学院_行政書士

『東京法経学院』は教室通学の講座だけでなく通信講座も用意しています。
比較的安めの料金で、合格時には全額返金制度があるためお得です。
添削指導・質問回数無制限なのでサポート面もしっかりしています。
テキストが白黒なので初学者にはとっつきにくいこと、Webに特化しているわけではないので講義が少し見づらいというのがデメリットです。

参考価格:行政書士 新・最短合格講座 94,100円(4/8まで75,280円)
合格お祝い金:×
返金制度:〇(合格時コースによる)
添削指導:
質問制度:〇(制限なし)

◆6位ユーキャン

ユーキャン_行政書士

『ユーキャン』は価格が安いですが、メイン講義はありません。
ポイント解説動画はありますが、全体を把握できる授業形式ではないので注意です。
ただしその分テキストは評価が高く、マンガを載せているので初心者でも入りやすい内容になっています。
質問制度も1日3問まで、記述の添削指導も8回あります。

参考価格:行政書士講座 63,000円
合格お祝い金:×
返金制度:×
添削指導:
質問制度:〇(制限あり)

◆7位伊藤塾

伊藤塾_行政書士

『伊藤塾』は法律資格専門の予備校のため、高クオリティの講義を受けることができます。
「行政書士合格講座 本科生」コースの講義時間は183時間、この他に答練もつくのでしっかり学習することが可能です。
ただほかの講座と比較すると、時間数に対する料金が高いな、という印象です。

参考価格:行政書士合格講座 本科生 258,000円
合格お祝い金:×
返金制度:×
添削指導:×(模試は〇)
質問制度:〇(制限なし)

行政書士講座を選ぶ際の注目ポイント

講座を選ぶ際に注目すべきポイントは以下3点です。

・料金
・クオリティ
・サポート

何よりも料金は安いに越したことはありませんが、料金に対して講座内容が見合っているかもチェックしましょう。
通常料金が高くてもキャンペーンで安くなっている場合があるので、最新の情報を確認することをおすすめします。
試験から遠いほど価格は安くなる傾向があるので、ご自身の受験予定と合わせて考えましょう。

サポート面については、質問回数が無制限の講座、添削指導がついている講座がおすすめです。
通信講座は一人で学習する必要があるので、行き詰った際に気軽に相談できる環境があると助かります。
また記述式に慣れておくためにも添削指導があったほうが良いです。

高クオリティでコスパ◎の講座は必ず見つかる!

おすすめの行政書士講座TOP7をご紹介しましたが、参考になったでしょうか?
コスパ面・講座の質を重視すると今回のランキングになりますが、個人の能力や性格、ライフスタイルによって順位は変わってくると思います。
自分にあった講座を選ぶことが重要なので、今回ご紹介した中からご自身にあったものを選んでください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?