見出し画像

毎日更新中♪iPad&キーボードでnote更新!私のオススメ機能4選♪


こんにちは
shikaです(*・ω・)ノ

今日は私がnote更新をiPadとキーボードを使う理由を
自分自身でも掘り下げてみようかなぁーと思ったので
そのお話です(*^▽^*)

»私が使ってるキーボードは

私が使ってるのはApple純正のMagic Keyboard

Macを持ってたので、同じものを持っていたんですが、
iPadでは古い型は使えず…買い直しました(・_・;

Magic Mouseのついでに買ったんですが、
キーボードの方が

買ってよかった!!!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

まぁ、iPadタッチ操作ができるから
マウス自体がそんなにメリットないのかも…

どの辺が買ってよかった!!!なのか
お話していきたいと思いますー(((o(*゚▽゚*)o)))


»①まずは買って驚いた、バッテリー持ち

私のワイヤレスキーボードのイメージって、

すぐ電池なくなるやん(;´д`)
っていうイメージ

前のMagic Keyboardは、乾電池を入れる仕組で
使おう思ったときに

電池なーーーーーーーい!!!∑(゚Д゚)

っていうのがデフォルトだった。
作業をしたいのに、電池調達することから始まる。。。

グヘ


でも、今使ってるMagic Keyboardは、
3月末ぐらいに買ったのに、

一回も充電してない!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

私の場合、仕事で使ったり、持ち歩いたりはしないけど、
ここ10日ぐらいは、noteを書くのに毎日使っているのに、
まだ45%も充電がある!!!

画像2


これはホントにびっくりーーー!!
前のが全然充電もたないイメージだったから
技術の進歩ってスバラシーーー!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+


»②意外といいかも!?ライブ変換

iPadが、独自のOS…iPadOSが使えるようになって、
キーボードが使えるようになったわけだけど、
ライブ変換」というのが、入力してる状態で変換してくれる機能。
本来だと、

文字を入力

変換

確定

っていう流れになっているのが、
ライブ変換だと

文字を入力(同時変換)

確定

ちょっとだけ時間短縮できる( ̄▽ ̄)
文字入力って今は予測変換があるから
そこまでおかしなことにはならないんだけど
文字の区切り方で変な変換されたりすることあるよね…

ライブ変換もたまに、
なんじゃそりゃ!?っていう変換にされるけど
私的には結構使えるなぁーって感じの機能です・:*+.\(( °ω° ))/.:+


»③同時に動かす、スプリットビュー!

スプリットビューとは、タブレットの画面に
2つのアプリの画面を出すこと。
調べ物しながら記事を書いたり
(私の場合、基本記憶を頼りなのでそんな調べないけども)
私が1番使うのは、見出し画像を考える時かなぁー…

画像5

画面左に「メモアプリ」で下書きを表示させながら
画面右で「Procreate」で見出し画像を作成

見出し画像は大事だもん(ノ_<)
以前の記事にちょっと書いてます


なので、ここはちゃんとがんばるために
2画面張り切ってやっております!p(^_^)q


»④ショートカットが使えるから断然キーボード!!

iPhoneやiPadの画面表示キーボードでは使えない機能
それがショートカット!!!!
ショートカットがあるから私はキーボードを使う!
Appleならcommand(⌘) WindowsならCtrl
アルファベット同時に押すことで、
瞬時にしたいことができる優れもの
私がよく使うのは

コピー → ⌘C
切り取り → ⌘X(文章を移動したときなどに)
貼り付け → ⌘V
戻る → ⌘Z
進む → ⌘Shift Z(やめるのやっぱやめた!って時)
全選択 → ⌘A(メモアプリからnoteブラウザにコピーするときに)

こんな感じかなぁ(*^▽^*)
もし、ショートカットを忘れてしまったら、
コマンドキー(⌘)長押しすると、
ショートカット一覧が見れる!!!∑(゚Д゚)

これは、私がショートカットを使おうと思って
どれにしようかなぁーって

ボヘー!

ってしながらコマンドキーを押してたら、
長押してたみたいで出てきて知った機能(°▽°)ハハー!

ボヘーっとするのも悪くないね!!(*^▽^*)


»ちょっとだけ困ること

ホントに、ちょっとだけなんやけど、困ることがあって
私基本自室でしかキーボード使わないので
部屋に置きっぱ、しかもBluetooth繋ぎっぱ
だから、リビングとかで
ちょっと検索しよーっと…とiPad開くと
キー、キーボードが開かない・・・!!(;゜0゜)ってなる…

まぁ、そういう時はBluetooth切っちゃうんだけど
なんかいい方法知ってる人いるかなぁー?


»いろいろ考えてみたけど…結局

なんでiPadなんだろうって
すっごい考えてみたけど、

いや、結局、私iPadがスキなんだ…!!

画像4

持ち歩くには、結構重いけど、
常に持ち歩いてるし、
家の中でも持ち歩いてるし、
もう一心同体!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

私激推しのApple純正「メモアプリ」が使えることもあるし、
パンダだけど絵も描くから
文字一緒に管理できるiPadがめっちゃ便利なんやと思う。
私はnoteで絵は描かないわーっていう人も
写真とか、YouTubeとか
そういうの載せるんだったら便利じゃないかなぁーって思う。


»最後に。大事なキーボードを守りたい

実は、私、キーボードにカバーをかけてまして。
それが、こやつなんですけど


若干大きいので、私ははみ出したところをカット!
このカバーはホントに薄くて
キーボードの打ち心地も変わらないし
重さも変わらないので、すっごいオススメ!!!
他のと比べるとちょっと高いけど、
キーボードのカバーはこちらのシリーズを
愛用しております(*^▽^*)


キーボードについて…めっちゃ長くなった!!(;゜0゜)
なんと約2500文字!!!∑(゚Д゚)
つ、次からは長くなったら分けることにしよ…(・_・;

次回は…
またまたキーボードについてにしようか
メモアプリについてにしようか、
勢いで記事を書こうか…
ちょっと迷い中!!
次の記事は…
もうれつに書きたい!!!くら寿司!!
よかったらまた見に来てください(*^▽^*)

スキ&フォローしてもらえるとうれしいです⭐︎


サポート代はウレシミを増やすための活動費に利用いたします(`・∀・´)