見出し画像

ありがとう#conescape、カラーコーンの絵を集めた展示が終わりました。

北青山ギャラリーハウスMAYAさんでの展示
「#conescape」ぶじ終わりました!ありがとうございました。

画像1

カラーコーンの絵、12点。

「誰もコーンは好きではない」という前提ですが、
ここに、コーン好きな人間がいるということを
おもしろがってくれる、愛しい人たちとつながった一週間でした!

自分の「好き」という気持ちは
「なんかよい」くらいには受け止めてもらっているのでしょうか。
偏愛理解者に恵まれている人生だ。

これまで、大衆居酒屋のメニューを描いていたのも
“特にスポットの当たってないものから美を見出したい性癖”
なのだと気づく。
誰も止めたりはしないし、愛するのは自由であって、
神さま、好きにさせてくれてありがとう。

画像2

作品については、展示会場で並べてみて感じたことや、
ときおりいただくコメントがめちゃくちゃ参考になっている。

北青山のギャラリーで、人目に晒すことで得たものだからやってよかった!

……絵を描くってなんでしょうね。

「写実の絵に意味があるのかないのか問題」の話から、
高校時代の恩師が
「わたしにとって、絵を描くことは自然なことに見える」と伝えてくれた。
今は教師を一年休んで大学で真摯に絵と向き合っている、彼の言葉は重い。

「どうしたらイラストレーターとして仕事が来て、評価されるか?」
といった実用的な観点で語られることも多いなか、
もしかして自分が一番知りたいことは“絵と自分”のことかもしれない。

装丁デザイナーのアルビレオさんがコメントくださった、
「描きすぎず描かなすぎず」の加減もそれに近いのか??と思ったり。
でも、もっと描いて、もっと観ないと、わからないのかもな〜。

自分にとって、

●絵を描くことは、よく見ること = 理解を重ねること、
●手で描くことは、身体を通すこと = 集中を重ねること

なのだけども
その行為に価値があるかと問われると、
みんながみんな価値があるとは思わないだろう。

制作過程は、紆余曲折・喜怒哀楽・感動したりもするわけで、
描いてる本人がいちばん楽しいし、
それをみた誰かが喜んでくれるなら、
すんげーハッピー!生きててよかった!という気持ち。

「なんでみんな作品作ってるの?」って
他の人の話も聞いてみたいところです。

画像3

今回の展示がよかったのは、
同じ会場で偶然テーマが重なった
鴻 奈緒(はしびろなお)さんのおかげもめちゃくちゃある!

彼女もまた懸命に働く人々の姿に美を見つけ、丁寧なタッチで描き上げ、
カラーコーンとなんとも言えない一体感を生みだし、
「1人より2人」の意義を大いに感じ、
ものづくりでは籠りがちになる自分に、希望を与えてくれた。

私もなおさんも、たぶんそこまで考えてないのだけど(言い切ってごめんね笑)終わってみればうまく行き、なんというか運がよかったんだと思う。

なおさま、ギャラリーのみなさま、ご来場くださったみなさま、遠くから応援してくださったみなさま、心をお寄せくださったすべての方々、ありがとうございます。

ひょっこりと顔を出してくれ、久しぶりに会えた人たちがいたのも、
とっても嬉しかった!!

このコロナの時代に…よう来てくださりました。。!

画像4


アーティストとしてはようやくです。

今回は絵に値段をつけてみたのだけど、いくつか売れて、
展示をきっかけに正式なオーダーをもらったのもはじめてで。

それから、グッズも作ってみた。
恥ずかしげもなく自分の姿を出すこともやってみたら、
細かいことがどうでもよくなったという恩恵が!

まあこれは、これからやろうとしていることへの取り組みでもあり、
これについてはまた改めて書きまするん。

長くなりましたが、
展示はやっぱり、いろいろ進むなーーーー!ってことで。

ありがとうございました。

展示アカウント・conescape(instagram)

■YouTube
ギャラリーミニツアー(52秒)
久田さん制作の動画

#conescape 2020.6.22-27 @Gallery House MAYA 
Kayoko Hayashi / kayocone

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?