マガジンのカバー画像

📕付加価値の魔導書

54
「価値」「付加価値」という言葉を定義し、一生ものの武器として使いこなすための錬金術。価値に目覚めよ。創造せよ。
運営しているクリエイター

#私の仕事術

聞くことは価値を創ることである

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 今…

価値を創るそのとき、「わたし」はいない

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 今…

あなたの価値を無限増殖させる方法 2/2

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝します。 …

あなたの価値を無限増殖させる方法 1/2

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 こ…

継続がもっともシンプルで偉大な価値である理由

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 今…

あなたの価値をコンサルタントは見出すことができない

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 他…

あなたの価値のあるべき姿は何か?

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 “自分軸”という言葉、あるじゃないですか? 原点、にも近いのかな。「自分の軸をしっかり持て」「迷ったら自分の軸を思い出せ」という。 でも個人的に、自分軸という言葉は抽象的で、分かるようで分からないんですよね。 何より作るのが難しい。それに軸というからには、葦のように風に吹かれて左、右に揺れることもあります。どうしたものか。 私なりにしっくりきたのが、人から教えていただいた以

価値を創れる人がさりげなくやっている話の聞き方

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 話…

感動の反対側で価値に気づいてもらう。それと詐欺師の話

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 本…

大きな価値を創る感動の引き金。それは…

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 オ…

私がオーダースーツを好む本当のニーズを探ってほしい!

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 頻…

価値に関する私の悩み事を聞いてください

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 愚…

「価値ある仕事」ができない人の3つの特徴(および処方箋)

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 今…

○○をつくり問題をつくり価値を創る

今日も誰より価値ある1日を。 こんにちは、大鹿です。 noteを開いてくださって感謝です。 このnoteでは、頻繁に使われるけれど99%の人が言語化できない「価値」という言葉を探求しています。 前回の記事では、「価値と価格がより大きくなる瞬間」をテーマにお伝えしました。 (上記の記事のサマリー) 価格以上の価値を感じたとき人は売り手に感謝する 価値は「解決策」ではなく「問題」につく 問題が大きいほど価値も価格も大きくなる でもでも、世の中のすべての人が「問題」