双極2型(気分障害)の脳内〜ある1日の様子〜19

今日は天気が良く、体力を根こそぎ取られた日であった。
家族が温泉にいきたいということで、足になり温泉施設に連れ行った。
その間車の中で、パソコン作業。不要なメールの削除に明け暮れる。
何万件削除しただろうか。なのに、まだ五万件ほど残っている。
なんのメールが残っているのかもわからないので、手作業で目視しながらけしている。かなりな重労働だ。
小一時間ほど作業してたら、家族がお風呂をあがるとの連絡。
それまでに作業を終わらし、帰宅の途へ。

帰宅後、家族が髪の毛を切りにいくというので、それまでの間、ゆっくりしていることにする。パルムの安納芋を買ってきてあったので、味見に食す。うん。うまい。
これは病みつきになるうまさだ。芋芋しているのがまたいい。
季節限定だが、売っているうちは買い置きしておきたい。

家族が髪の毛を切ってきた。10㎝以上も切ってた。
びっくりしたが、似合っていたので、それはそれでいい。

その後ご飯、いつものお好み焼きをつくり食す。
なかなか30分かけて食べるのは難しい。今回は15分で食べ終わってしまった。
今後の課題はいかにゆっくりと食事を食すかだろう。
これはダイエットにもいいので、積極的にやっていきたい。

夜になって落ち着いたとき。
ここからがビールタイムである。
ゆっくりと、ビールを注ぎ、トマトジュースを注ぎ入れる。
この瞬間がたまらない。
一口のんで「ぷふぁ!うまい」と。
いくらダイエットをしていても、これだけはやめられない。
糖質50%オフの発泡酒にはしているが、一日の終わりはやはりこの儀式がないと終わらない。

四万円のパソコンを買うかどうかでずっと悩んでいる。
それなりな金額なので、躊躇してしまう。
金銭的にどうにかなるといえばどうにかなるのだが、本当につかうのか。仕事の能率があがるのか。noteを書く率があがるのか、いろんなことを考えながら吟味している。
ものがなくなる前に買いたいが、いかんせん、パソコンは生もの。ほしいと思った時が買い時である。
我慢我慢。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?