見出し画像

【マイクラでつくる理想の街】noteクリエイターフェスのマイクライベントに参加しました!

ご覧頂きありがとうございます。この度noteクリエイターフェス2023の「マイクラでつくる理想の街」に参加させて頂いたしいたけです。
まずは参加された皆さん、そして運営の方やハヤシさん、4日間お疲れ様でした!そしてありがとうございました!
私は今年初参加でしたがとても楽しかったです!本記事では自分が建てたものやその過程、イベントを通しての感想などについて書いていこうと思います。


建築したもの・その過程

いきなりですが4日間で自分が建てたものを紹介したいと思います。
まずは期間前から作りたいと思い、あらかじめ試作していた塔です!

ファイナル男前noteサーバー2023の~塔

で か い
試作していたとはいえ我ながらよく建てたと思います。元々この塔はモデルにした実物があるんですが、あまり再現することにはこだわらずに全体の形とか雰囲気を参考にして作るように意識しました。

ちゃんとした名前あるのか分かりませんが↑のGoogleマップのストリートビューのものがモデルにしたベルギーのフールネという街の塔です。これと比較してもらえれば似てるけど細かく見れば結構違うな~というのが分かるかと思います。下の方はオリジナルですしね。でかいだけだとのっぺり感というか単調さみたいなのが出そうなので細かい窓とかの装飾もこだわりました。内装もちゃんと作っています。

地上1階内装
地上2階内装
第一展望台内装
第二展望台

最終日には中心部の眺めも良い感じになってました。

第四展望台(y212)からの展望
※雲は消してます

この塔ですが、実はハヤシさんも触れられていたように2日目にはだいたい完成していました(笑)
というのも試作の段階で必要な建材の数を計算し、1日目は建材集めと場所の確保・整地に集中、そして2日目に揃っていた建材で出来るだけ進めたらエンドストーンがそれなりに必要になる第二展望台より下までの石材メインの部分が完成出来たんですよね。まあ開始から2日目までの時点で24時間ぐらいマイクラやってたからなんですが…。ということで時間が余りそうだったので余裕あったら作りたいと思っていたカッフェー↑も作りました。

塔のふもとカフェ

こちらは2日目夜~3日目早朝ぐらいにかけて作りました。こいつもちゃっかり試作してたので割とすぐでした。ハヤシさんの建築を参考にしてるなぁという感じの建築ですね。内装もあるそうです。

カフェ1階(レジ)
カフェ2階(座席)

これを建てた後の3日目は、塔の上の方で必要になるエンドストーンのため、率先してエンド行くために動き、エンド要塞見つけてピグリン交易でエンダーパール集めるなどしてました。エンダードラゴン君は最悪狩れないでもいいかなと思ってたんですが人数と(他の方の)装備の暴力で数分でエンディングを迎えることができました(笑)

人数の暴力で速殺されるエンドラ君
ちなみにエンダーマンは一切湧いてなかったです

そうやって目的のエンドストーンを集め、無事に3日目で塔が完成出来ました。

塔の上部
地味に円形だったりで難しかったですがお気に入りの部分です

そして迎えた最終日。
せっかく時間あるしもう1軒ぐらい建てるかァということで自宅兼ロバ小屋を建てました。

自宅兼ロバ小屋
ロバの名前は「乾燥した餅」です

こちらは事前の試作は無く、最後になって急遽クリエイティブで軽く試作した後建てました。建材やら柱飛び出させたりを変えてますがいつだかの今クラで出てたものをかなり参考にしてます。狭いですが内装はオリジナルで作りました。

自宅内装
トイレ(Benjo)

無理やり作ったトイレの上のロフトが地味にお気に入りです。ロフトは物置になりがち(ロフトあるとこ住んだことないけど)。あとは中央の方まで道を整備したり塔の建つ山をいい感じに(出来てるのかは分かりませんが)苔ブロック使って汚しみたいな感じで手を加えたりして今イベントを終えました。

上から見た制作物とその周辺
夜景

実際の期間中はサーバーの設定で1人寝れば夜を眠り通されたので見ることはそんなになかったですが夜景も良い感じですね(一部は後日配布されたワールドで撮影してます)。一応苔カーペットで湧き潰ししておいたので山が光ってますが。
こうして見ると道も含めてそれぞれの建築が周りから浮くことなく協調するようにまとめられたんじゃないかなと思います。

イベントを終えての感想

感想ですが、一番はとにかく楽しかったですね。マルチ自体はハヤシさんのサーバーの方で経験させてもらってるのである程度慣れてますし、そこで知り合った方が参加されてたりもしましたが、もちろん初めて知り合った方もいる中でこういった短期間かつ大人数で集まってやるというのは初めてだったので楽しかったです。ボイチャは基本チャット勢でたまに会話しつつ聞きながら作業してたんですが、皆さんいい人たちで色々と助け合ったりして交流できたのでそれも良かったですね。次回はチャットじゃなく喋ってもいいかなとか思ったり。喋るのはへたくそなんですけどね。こうやって協力しあえたからこそ自分のも含め色々な建築が出来たんじゃないかなと思います。
また4日間の様子はハヤシさんのチャンネルでも配信され、最終日には参加者の建築が紹介されてたわけですが、例にもれず自分の建築も紹介して頂き、細かいところまで色々と褒めていただいたのが本当に嬉しかったですね。最終日の配信確認したら自分のエリアでなんと9分間も使っていただいてました。

↑見てない方はぜひ見てください!(自分のとこから開始します)

各建築に作ったトイレ1つも気付いて頂けなかったのがちょっと心残りではありますが…()

塔1階のトイレ(Benjo)

2日目の配信では最後に自分の塔に上って周囲の建築を眺めてくださいましたが、配信後もしばらく滞在していて配信外なのにスニークなどの身振り手振りでちょっと交流出来たのが特別感あっていい体験が出来たなと思います。

2日目
塔から街を眺めてるハヤシさん

さいごに

改めてこの「マイクラでつくる理想の街」というイベントに参加することができ、本当に良かったと思います。支えてくださった運営の方や参加者さん、そしてハヤシさんにBIG感謝でございます。また来年も同じように集まってマイクラ出来たらなと思います。
今回のワールドは2024年1月18日(木)まで配布もされてますので皆さんぜひダウンロードして色々見て回ってください。参考になる建築ばかりですので。

皆さん4日目お疲れ様でした!そしてありがとうございました!またお会いしましょう🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?