見出し画像

GRANRODEOの曲、熱く語っちゃいます

 クラシック、ロック、アニソン、吹奏楽。
 好きな音楽は数えきれないほどありますが、今回はボーカルKISHOWさんとギターe-ZUKAさんの二人組ロックユニット、GRANRODEOの曲から、3曲を熱く語っちゃいます!

”silence”
 イントロのe-ZUKAさんのギターがめちゃくちゃかっこよくて、曲が終わるまで心掴まれたままです。
「内臓開いて音を聴いてみて」「まどろむ前の夢で3度だけ会いましょう」という歌詞がすごくスキ。
 2回目の「さあ カルマとラビリンス」でKISHOWさんの歌伸ばしからのフォール(グリッサンド?)は聴くたびに心オトされます。
 この曲が収録されている「カルマとラビリンス」というアルバムの中に、同じタイトルの曲は無く、この曲の歌詞に入っているだけというのが凄いなあ、と。

https://www.youtube.com/watch?v=CTx-0Hww2xU
(※ 上記は””Blue Pandora Box”と”silence”のMusic clipです)

”Beat it, Love!”
 イントロの、歌が始まる一拍前のドラムがスキ。
 サビ前一拍のベースの音がスキ。
 KISHOWさんの歌声が、艶があってかっこよくてスキ。
「キミダケガスキダッタカラ」という歌詞が視覚的にもスキ。
 e-ZUKAさんのギターソロのキッカケの音、音色、歌入りまでに感情をてっぺんまで引き上げられるようなギターフレーズがスキ。
 最後の「Beat it, Love!」の後の音の余韻とKISHOWさんの息遣いに、毎回心射貫かれます。

https://www.youtube.com/watch?v=OschsoIAAJc

”UNDER THE SKY”
 あくまでも個人的なイメージなのですが。
  静かな夜明けのような。
  ゆっくり目覚める大地の鼓動のような。
  風に乗って遠くまで飛ぶような。
  雲間から貫く光を浴びるような。
  強くて優しい子守唄のような。

 壮大な曲調は何度聴いても心震えます。

https://www.youtube.com/watch?v=goJc1xfOMY8

 この曲にはアコースティックバージョンがあって、柔らかくて優しい雰囲気が素敵なんです。ソプラノサックスのソロと、続けて演奏されているオブリガードもめちゃくちゃスキです。


*****

 熱く、というよりマニアックに語ってしましたが(笑)、こんなにスキと思える音楽に出会えたことは本当に幸せです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?