マガジンのカバー画像

地方で始める小さいお店の続け方

9
2013年に日本三大秘境・宮崎県椎葉村(人口2500人)に帰郷して小さな個人経営のそば屋を経営。2019年に2店舗目のお菓子屋を出店。ド田舎で人口が少なくても続けていけるノウハウ…
運営しているクリエイター

#ビジネス

BASEでネットショップ開設してみた!編

コロナウイルスの影響がほぼ全ての産業を飲み込んでいる状態の中、当店も加工品やお菓子売上は…

椎葉昌史
4年前
12

地域の資源で田舎をチャンスに!編

私は現在、日本三大秘境・宮崎県椎葉村という地域でそば屋とお菓子屋を営んでいます。そば屋は…

椎葉昌史
4年前
10

色々な人の力を借りよう!編

今回は短めに為になる情報を・・。 商品を造りには色々な力が必要になってきます、全てを自分…

椎葉昌史
4年前
6

売るって小売店任せじゃダメってよ!編

前回は加工品を製造するまでのことを書かせてもらいました。 製造するまでも多くの壁を越えて…

椎葉昌史
4年前
8

加工品て製造するの簡単じゃないってよ!編

そばの実フロランタンという商品を造り始めたと前回書きましたが、実はそのお菓子を作るまでに…

椎葉昌史
4年前
12

そばの栽培から6次産業化へ

そば栽培を始めてから蕎麦屋でのそばの提供。 これだけでは価値の最大化にはなっていないな・…

椎葉昌史
4年前
14

就農するという挑戦

草刈機すら使ったこと無い私が蕎麦栽培を始めたのは伝統食である蕎麦の生産量が10年前の約半分になっている事を知ったから。このままでは10年後には当村の蕎麦がなくなる事を危惧し就農する事を決意する。 しかしお金も畑もない経験もない。地域のお婆ちゃんに耕作放棄地の畑を無償で借り、自分の身長よりはるかに高い草を刈る日々。 椎葉村では刈った草はよく乾かし火を付け灰を肥料にする。害虫も一掃でき一石二鳥。昔の方の知恵には本当に頭が下がる。 山の神、火の神への配慮も天孫降臨の里・宮崎県

日本三大秘境・椎葉村より

noteを始めました。自分の考えている事を文章で残していきます。 椎葉村は宮崎県の北西部、九…

椎葉昌史
5年前
6