ものづくりの話

こんにちは、小鳥遊しほです。
先週、すてきな日があったのでそのお話を。

小鳥遊初のものづくりワークショップを開催しました。その名も「小鳥と遊ぶ会」。


なにやら賑やかな雰囲気でしょ。

なにを作ったかというと

トートバッグ。
時計風トートバッグ。
とみせかけて……


これはカレンダーなのです。
長針が月、短針が日。
月をイメージした数字がかわいいでしょ。
(なんで4が反対なのかわかる?)

針は木(ひのき)製。
みんなで長針12か月分+短針に色を塗り



12か月分裏に目標を書いてもらいました!これで日付に合わせて針を回して使えば月目標のあるカレンダーになるわけです。


これがまぁ面白くて。
色塗りも目標もみなさん個性出まくり。

先端を黒く塗ることで"針風"にする方もいれば


おしゃれな模様なんかを作る方もいたし


色鉛筆風にするツワモノまで。(そう来たか感!)


小鳥遊イベントあるあるなのですが、お客様の層は老若男女さまざま。10代から40代までの男女が揃うと目標もいろいろ。

学生さんならではの内容もあれば、男らしい目標(これはただの意気込み?)も。笑

トークイベントなんかはこちらが喋る一方だけれど、こうしてみんなと考えて作って目を見て話して、そうすることで生まれてくる新しい時間がありました。

私自身も学ぶことがたくさん。
凝り固まった頭は揉みほぐせば柔らかくなるものです。頭のマッサージ、いえ脳みそのマッサージ。

今回は限定18名という規模感でしたがもっと巨大にやってみたいと思いました。

ちなみに会場もおしゃれで。
新中野駅近くのカフェ「changing moods」



この日は他にも色んな方がスイーツや洋服の販売、アロマオイルやキャンドルのワークショップ、アコースティックライブなどをしていてワイワイにぎやか(私自身も想像以上)でした。



すてきな空間にいるとそれだけで心身がすてきになれる気がするよね。
だから私はインテリアとかだいすき。日々暮らす家がすてきだとそのように心が動きます。

来ていただいた方々本当にありがとうございます。許可を得ているのでお写真載せさせていただきますね。






さてさて、なんだか2017年から毎月のようにイベント事をしている小鳥遊ですが、どうやら2018年もそんな予感。

まだ詳細はお伝えできませんが、

2/14と3/14の18:00〜20:00
2/14上野、3/14渋谷にて
チョコっとイベントに参加します。

(ほぼ詳細言うてもーてる)


お時間・懐に余裕のある方はぜひに。


さて、今週もみなさんがんばりましょね。平日が自分を育て、週末が自分を磨きます。

ごきげんよう。


🙋‍♂️🌞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?