27歳まで続く日記vol.159『うんこ専門サイトと記事のネタが被ったおはなし』

うんこ味のカレーとカレー味のうんこならどちらを食べる?

という究極の二択がありますが

うんこ味のカレーってうんこ臭のカレーでいいじゃんと思います

ほとんどの人がうんこ食ったことないから味とか知らねえじゃないですか

僕たちってうんこの何が嫌かって、においですよ

だから、正しい究極の二択は

カレー臭のうんことうんこ臭のカレーならどちらを食べる?

にするべきです 
 


この二択の場合どちらがましなのか

そもそも僕たちはうんこを食べたことがないので、うんこの食感を知らないわけです

だから『カレー臭のうんこ』は未知数ですよ

一方、『うんこ臭のカレー』はどうなのか

僕たちはカレーの食感を知っていますし、うんこの臭いも知っています

『うんこ臭のカレー』は、ただの下痢だと容易に想像することができます

じゃあ結局これどちらがいいんだと

僕は『カレー臭のうんこ』だと思うんです

まず、臭いは問題ない。これはクリアーですよ

食感は未知です

ほとんどの人はうんこを食べたことがないですから

つまり、『カレー臭のうんこ』は、食感が未知で見た目がキツいものなんです

食感が未知で見た目がキツいものの代表といえば虫ですよ

タガメとかイナゴみたいな虫ですよ

よくアイドルが罰ゲームで虫を食わされていますが「以外といけるかも」って何食わぬ顔して食べきることありますよね?

『カレー臭のうんこ』の方にはまだそっちの可能性があります

だからここで食うべきは『カレー臭のうんこ』なんです

ただ、ここでマイノリティを排除しちゃいけません

このnoteを読んでいる方の中でうんこを食べたことがある人やもしくはそういう趣味の方がいらっしゃるかもしれません

もしそういう人いましたら、あなたの意見をお聞かせください

所詮これは、うんこを食べたことがない人間の戯れ言ですから

ここからは後日談になります

このnoteを書いた後『カレー臭のうんこ』という発想をいろんな人が思い付いていたら、ダメだと思って、裏取りじゃないですけど、『カレー臭のうんこ』って調べました

そうすると『うんちんぐわーるど』なる、うんこ専門のサイトが見つかりました

2007年の8月13日から8月27日までしか更新されていませんでしたが

ひと夏のうちに終わったうんこ専門サイト

13記事。一番人気の記事は「どうして、うんこはうずを巻いているのか?」

大抵思い付いたことって誰かがやってるんですよね


小さい頃からお金をもらうことが好きでした