見出し画像

転職活動中に聞いたハロプロセットリスト

ハロプロって神なんですよ。
だってどんな状況でも必ず合致する曲があるんだもん!!

短い期間ではあったものの転職活動中に元気づけられたハロプロソングをまとめます。

転職活動すっぞ!!という曲

つばきファクトリー「就活センセーション」


もはや定番ですよね??

「やりたいことやれて残業とかもなくて」
これを臨んでいるのがまさに社会人経験のない大学生の口癖みたいな歌詞。最高!!

マイナスな場面に直面した時に聞きたい曲

スマイレージ「がんばらなくてもええねんで!!」

そう、頑張らなくてもええんだよ!!って開き直れる曲です。頑張りすぎると疲れちゃうからほどほどにね〜っていうスマイレージ初期のユル〜い曲ですね。ゆうかりん可愛い。

モーニング娘。'16「ムキダシで向き合って」

面接は!!!ムキダシになると!!!落ちます!!(笑)
多少ネコかぶるのも大事!だと私は思っているけどこの曲は「猫かぶってても本性バレまっせ」と歌ってる(笑)
「消したいほどの黒歴史もあって」って本当そうなんですよね。今は選考の時点で名前を企業側が検索したりするらしいじゃないですか。見られていい物もあるけど、大学時代のサークルのブログの芋写真とか本当に黒歴史...でもムキダシでぶつかってくぜ!という曲。唯一ダサいのは略称が「ムキむき」なこと。

アンジュルム「七転び八起き」

後ろのダンサーズに目が行きがちだけど、めっちゃいいこと歌ってるんですよね。「最後の最後に笑えばいいじゃない!」という明るい歌詞なのに少しダークな感じで歌うのがカッコいい。

BEYOOOOONDS「ハムカツ黙示録」

書類選考で落ちた!!ハームカツックー!!!!ハムカツを「はぁムカつく」って歌詞書いた児玉雨子さん神ですね。一度聞くと癖になる曲。歌詞自体は就活と全く関係ないけど、聞くとスッキリするそんな曲です。

内定が決まったら聞く曲

モーニング娘。「I WISH」

雨が降ったら晴れが来るんです!そんなシンプルな歌詞が今になって沁みてくる。何年も前の曲なのに現役メンバーでMVも撮って歌い続けてるのも泣けてくる。あれ、転職と全く関係ないこと書いてるな私...!

カントリー・ガールズ「VIVA!!薔薇色の人生」

私には明るい未来しかなくてゴメンネ!!という明るい曲。カントリーがもういない切なさ、儚さ、それも含めて明るいのに切ない曲。
山木梨沙ちゃんが今は某有名企業の人事として輝いているように私も薔薇色の人生を描くよ!というマインドになる曲。

送別会の帰り道で聞く曲

Juice=Juice「続いてくSTORY」

宮本佳林ちゃんの卒コンで歌ったオーケストラバージョンが大好きで...。別れの曲なんだけど夢に向かって頑張るぞという前向きでオケが素晴らしい曲。MVが史上最低予算なのに最高という意味でも面白い。

こぶしファクトリー「辛夷の花」

いうまでもなく泣ける曲。先日のむさんの芸能界引退が発表されて、こぶしメンバーが新しい道に進んだことを再び実感...。新しい道に進む時に聞くと泣いちゃう曲。ハロプロの曲のなかでも「栄光の架橋」に対抗できるくらいの名曲だと思ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?