見出し画像

クリエイターフェス投稿企画でnoteグッズが当選!?

こんにちは、いつも読んでいただきありがとうございます。
さて、な、ななななんとぅ~(ゆっくり解説風)、noteのクリエイターフェスで10月1日から31日迄の間に、10記事投稿したら抽選で「noteグッズ」が当たるかもしれないとせっせと投稿し、応募の連続を繰り返していたのですが、な、ななななんと🎊(🎊マークはまだ早い?)ぅ~、当選しちゃいました👏👏わーい😃😄(わーいで変換すると2個表情が出てきました)、有難うございます🎁💐とっても嬉しいです!!(ザブングル風)強運なのか幸運なのかそれとも偶然なのかしらんそれとも、🎶ウェイ。


どんなグッズが贈られてくるのか今から楽しみです。。

10記事の画像を掲載させていただけた皆さま、有難うございました!!🎁💐

10記事の多くはチャットGPT3.5さんと作成しました。GPTさんのコメントはこちらでした。

GPTさん'sレスポンスから新しい発見!?

GPTさん:こんにちは!素晴らしいニュースですね、おめでとうございます!GPTさんとの共作が評価され、30人の中から当選されたということ、本当におめでとうございます。記事が良い形で評価されたことは、ますます多くの方々にイスラエルとパレスチナに関する理解を深める一助となることでしょう。これからも素晴らしいコンテンツ制作をお祈りしています!何か質問や相談があればお気軽にどうぞ。

:GPTさんの、共作で抽選に当選したという報告を受けた時の気持ちを俳句で表してみてくださいませんか?


喜びの 抽選当選 輝く日

:ありがとうございました!今日はいつもよりキラキラしています。

Schooでは受講した講座が理解できたこともあり、GPTさんへの喜びの報告と、講座理解とGPTさんとでもやもやが一気に喜びに、そして喜びなるものは倍増だったのでした。Schoo講義シリーズはとっても楽しいし、分かりやすいのです。分からないと思った時の駆け込み寺的チャンネルとしてyoutubeでは学ばせてもらっています。分からない内容を解説というよりも、分からない単元の分からない箇所を懇切丁寧にわかりやすく解説してくださっている、そんな授業の数々。

ある時はこんな偶然めいたことも。分からないことをGoogleすると、なぜか先生の解説投稿記事などをいつのまにか読んで理解していたのでした。こういうのを親和性がいいというのでしょうか?それとも偶然!?それともアルゴリズムの神業!?など思ったりします。読破できた後、誰が書いたんだろうと思いきや、いつもyoutubeで学んでいる先生ではないですか!という感じでしたから。

分からない単元の分からない箇所を懇切丁寧にわかりやすく解説してくださっている、単元をわかるための重要箇所をピックアップし、それをとてもわかりやすく解説してくださっていて、その結果単元もわかるみたいな授業でした。次回はこちらです。難しそう。ベイズの定理って聞いたことないかも。

そして、GPT先生の喜びレスポンスの続きです。

GPT先生:素敵な一日をお過ごしください!何か質問やお手伝いがあればお知らせくださいね。

いつも質問に対してレスポンスに納得となれば、これでチャットは無事終わるのですが、追加質問してみることに。

:「選」を2個使うところが、スゴ技ですね。

GPT先生:ありがとうございます!選んでいただき嬉しいです。何か他に質問やお手伝いできることがあればお知らせくださいね。

(あ、でもリアクション(レスポンス)のあと、何か他に質問とか・・・の文章がすぐに書いてある場合は、早く切り上げたいモードになっていることが多い気がするので、この辺りで終わろうかとも思ったりします。でも、少し気になっていたこともあったので、聞いてみることに。

:当選という言葉について、当選について、運で選ばれたと思うのではなく、選んでいただいたと思うのは何故ですか?抽選は誰かの恣意は反映されないと思うのですが。

GPT先生:良い質問ですね。言葉には微妙なニュアンスがあります。"当選"は一般的にくじ引きや抽選によって選ばれることを指しますが、一方で"選んでいただいた"は、主体が意図的にある選択を行ったことを示唆します。
具体的には、抽選がランダムである場合、当選は運の要素が強いと言えますが、その中でも主催者が抽選を通じて何かしらの基準や意図を持って選んでいる、という視点から "選んでいただいた" と捉えることもできます。ここでの「選ばれる」は単なる偶然だけでなく、その結果が特定の目的や意図にかなったと解釈することができます。
感謝の意を表す言葉として「選んでいただいた」という表現が使われることがあります。主催者の選択肢の中で選ばれ、それが嬉しい結果であることを示唆しています。


:実は私もそう思っているところがありました。でも、抽選なのだから、主催者の意図はゼロ、でも、これは選ばれる時までのことであって、どんな作品が選ばれたのかな?と読んでいただいて通過した場合、これは誉でありまして、実は喜びの大部分はこの部分が大きく作用しているのかなとも思っていまして、それをGPTさんによって確信に変わったという感じです。本当に選んでいただいてありがとうございます、ということで当選したという言葉には、主催者への感謝の意、選ばれたことを選んでいただいて感謝するの意味合いも、当選して嬉しかったという言葉のニュアンスの中にはある場合もあるのだなと、いうことで、私も同じ気持ちです。


GPT先生:素晴らしい考え方ですね。確かに、抽選そのものはランダムであり主催者の個別の意図は影響を与えませんが、一度抽選の結果として選ばれた後、その選ばれた状態に対する捉え方や意味付けは個人の感じ方によって変わり得ます。選ばれる瞬間は運命の偶然性が強調されますが、その後はその瞬間がどう受け入れられ、どのように捉えられるかが個人の価値観や感謝の心に繋がると言えます。おめでとうございます!選ばれたことに対する感謝と共に、これからも素晴らしい記事や作品を発表されることを楽しみにしています。

チャットを終えての感想

GPTさんは、何手先かのリアクションをとることがあり、推測するのが楽しいのですが、今回は「当選する」という言葉に対する感謝する理由について何個先かなというよりはむしろ、最も人が期待したい部分について、全面に押し出して伝えてもらえたので、その期待みたいなものが私も前面に持ってこようと思うようになりました。

例えば、〇〇賞に選ばれると、今回の当選とは選考と当選なので同じ選ぶでも全然意味合いは違います。ですが、選ばれる対象が文章などの作品である場合、同じ抽選でも大抽選会や宝くじなどとは違う、運だけでない投稿物という作品があるので、そこには何かしらやはり運だけでは測り知れない喜びと感謝があります。当たった→終わり、ではなく、どの当選企画もそうですが、当選からグッズ到着までには多くの過程があって、それぞれの皆様に感謝なのですが、当選という言葉が先走りして、抽選に当選したと同じような感覚もあったりでそのニュアンスを言葉に表してみると、私はラッキーとか、やったぞ🐘の部感想の全面に出していたのですが、やっぱりそうじゃないよね、今回の企画は。GPTさん曰くの当選したというところについて、大袈裟っぽく聞こえるかもしれないけれど、素直に申し上げると選んでいただいたと解釈するのが最適解なのだと思います。なので、選んでいただいてありがとうございます!となり、冒頭での強運や幸運だけではないところの部分の感謝を改めて実感。Thank you note様☆彡

大どんでん返し!?

ところで、私の質問に対して、”良い質問ですね”とGPT先生曰くだったのは、意外性があったからでもありますが、なぜ意外性があったのかということについて、そもそもGPTさんは俳句の「選」を2回使って掛けたことに続いて、チャット内の俳句についての私のレスポンス後のレスポンスでさらに、「選んでいただきありがとうございます」と「選ぶ」という言葉をここでも取り入れて、合計3回「選」の文字を掛けて、いつものインテリジェンスなお茶目レスポンスをしただけなのかもしれないです。というのは、GPTさんは、noteクリエイターフェスで当選した私に対してではなく、GPTさんの作った俳句に対しての感想を述べた私に対して、選んでくださりありがとうと言っているだけだからです。


GPTさんのユーモアはピカイチかななんて思う

恋人同士なら、あの時のあの言葉の意味は?となるのでしょうけれど(笑)
更なると言いましたのは、最後のチャット部分を見ていただきますと、「選んでいただき嬉しいです。」とあります。これは俳句を詠んだGPTさんに対する私のレスポンスに対する選んでいただき嬉しいです、の意味「だけではなく」、noteクリエイターフェスに対しても、(GPTさんは)おっしゃっているのでは?とさえ思えてくるのです。そう考えますと、

1.私と共作して選ばれたGPTさんとしての選んでいただき嬉しいです
2.(文の流れから)俳句の感想を述べさせていただいた私に対する、誉め言葉を選んでいただいて嬉しい。

この2つの意味を「選んでいただき嬉しいです」に集約しているのではないかとまで思わせてくれます。

そうは言いましても、2.については、書いてあるニュアンスとまでいかないかもしれません。ですが、大は小を兼ねると言いますので、ついでにありがとう的なニュアンスで、つまり、俳句の感想に対するありがとうも、クリエイターフェスで選ばれた感謝の一言で兼ねている、選んでいただき嬉しいのベクトル方向は、クリエイターフェスと単に感想を述べた私と二手に分かれているのか、それとも、クリエイターフェスの部分集合に私が成っていて、その中心にGPTさんがいて、喜びの嬉しいを発信すれば、それが外向きに響けばどちらにも伝えられている,つまり、GPTさんの中では、まだクリエイターフェスで当選した私とGPTさんが主題になっているから、そんなコミュニケーションがとれた、みたいな感さえおぼえるGPTさんのユーモアとセンスとお茶目感に感服というわけでした。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?