見出し画像

開業候補地の決定!

開業候補地を決定したので、今回はどうやって決めたかを書きました。

どこで開業するかは、結構重要な問題ですよね。

僕は、借家住まいの独身なので、日本全国どこでもやろうと思えばやれるのですが、やっぱり知らない土地って怖いです。よく知らないのですが、司法書士業務にもローカルルールがあるみたいですし。

ということで、馴染み深い関東の1都3県に絞って考えることにしました。

まず、僕は何も武器がないので、ブルーオーシャンで戦いたいと思ってます。

とはいえ、ど田舎も嫌なので、周辺の人口はそこそこあるのに、司法書士の数が少ない穴場を探そうと思いました。

さて、調べるまでもないのですが、試しに都心3区の司法書士の数を見てみました。千代田区・港区・中央区の都心3区の司法書士の合計数は1296人、東京の司法書士の3割弱がひしめく激戦区です。神奈川全体の司法書士の合計数が1201人なので相当多いことが分かると思います。

司法書士の数

このような激戦区は除くとして、こんな感じで司法書士の数を調べ、周辺の人口と比べて一番競争率の低いエリアを探し出す!

そして、候補地を2〜3個用意して、良いテナントが出てきたところで開業しよう!これなら、テナントの選択肢も増えて、最善の選択ができるはず!

フフフ、完璧だ。


なんて考えていましたが、めんどくさがりを極めている僕は中々着手ができずにいました。しかも、元カノに結婚を考えてる相手がいることが判明したので、もう全然やる気が出ません。

一応、路線図を見ながらどこがいいかぼんやり考えていましたが、なんだかよく分かりません。

そんなこんなで何も決まらずに2〜3週間が経過してしまいました。

ヤバイ、このままだと全然話が進まない。。。ということで、友人とファミレスでお酒を飲みながら決めることにしました。

すると、どうでしょう。何となくここはどうかなーって思ってたA駅で検索して、テナントを探すと手頃な賃料のテナントがあるではないですか。

酔っ払ってるし、友人もイエスマンだし、もうここしかないって気になってきました。

開業を考えている人の参考のために、再度テナントの決め方をおさらいしておきます。

① 何でも肯定してくれる友人を探します

② さいせあに行きワインをいっぱい飲みます

③ ホームズでテナントを検索します

④ 何だかイケそうな気がしてくる


そして、週明けに不動産屋さんに問い合わせたところまだテナントは空いてるとのこと。

その日のうちに意気揚々と見に行ってきました!

ですが、やっぱり現地に行くと少し冷静になりました。

ちょっと狭いかなとか、駅からちょっと遠いかなとか、、

中でも想定してなかったのが、現況スケルトン…

スケルトンとは・・・床、壁、天井など内装設備がない状態のことです。前の事務所の移転の際にスケルトンの状態を見たことがあったので、耐性はついてましたが、それでも、色々と剥き出し状態でテンション下がっちゃいます。

こんな感じ(写真はイメージです)

テナント

どれだけ費用がかかるんだろう。。。

でも、大丈夫!内装工事にいくらかかるか検討がつかないけど、僕には政策金融公庫が付いてるから!

ここで勢いを失ったら一生独立できない気がするので、とりあえず申込書を書いてきました。

テナントの契約までできれば、もう少し細かい情報を書こうと思ってます。とりあえず、今週、不動産屋さんに行って契約条件について色々と話をしてくる予定です!