見出し画像

如月 閏年

こんにちは、紫玉です。
今日は2月最終日、29日。
関東では午後から何度かカタカタとちいさな揺れがありました。
ここのところ冷たい風が時折吹いて、肌寒さも波があり。
天候も変わりやすく、防災の備えを思う今日この頃です。

ハイビスカスの鉢植えは、薬剤対処してからコナジラミも影を潜め、
たくさんの蕾がつくようになりました。
水やりの際にはジョウロにティースプーン1匙程度の微粉HYPONEXを入れて
いますが、他に過剰な事はせずのんびり育てています。
朝は日差しが当たるサンルームへ、夜は室内へと移動し、
なるべく日光から栄養をもらえるようにする、その程度の手数で
次から次へと花が咲いて、育て主を楽しませてくれます☺️

先日から、中央の幹から赤いハイビスカスが咲くようになり、
蕾もつき続けています。色濃度も花により異なり、
毎回花が咲くのが待ち遠しい〜🌺

一週間ほど前に、横枝からもり赤いハイビスカスが咲き出しました。
不思議がいっぱい・・(*_*) 根は1つなんですが。
元々の花が赤いハイビスカスだったのかも、とは思いますが、
まさに、“この〜木 何の木 気になる木♪ “😅

7月に剪定したハイビスカス
1つの枝からみっしりと咲いています


初めて咲いた時のレッド寄りピンクのハイビスカス
3輪目はサーモン寄りのピンクハイビスカス


7月に挿木したちびっこハイビスカス、地味に育ってきて蕾も。越冬できそう。



挿木から半年、花も咲き独り立ち感満載。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨