見出し画像

【能登川】滋賀県最強の龍神スポット 雨宮龍神社へ 降雨祈願 パワースポット

みなさん、こんにちは。
時雨です。

GWに自分がどうしても行きたい神社に参拝に行ってきました。
私は自宅に龍神を祀っているのですが、神社鑑定をしていた時に気づいた時があります。
それは滋賀県の龍神神社が他県に比べて多いことです。

龍神神社は一般的な神社と比べれば数が少ないです。
滋賀県は琵琶湖があり、その土地柄もあって、湖の周りに龍神が祀られている神社が多いのでしょうね。

今回は、そんな滋賀県にある雨宮龍神社に行きました。JR能登川駅からバスで10分くらいの所にある石馬寺から織山方面に山を登っていきます。

石馬寺
石段を登っていくのですが、京都の貴船神社と同じような感覚が。登るほど怖く、威圧されるような気が強くなっていきます。
雨宮龍神社鳥居
山道は続く
斜面が急すぎる石段
掲示板 ここまで30分はかかっています。
道を進むと
神仏習合の神社でしょうか。門の前に到着。こちらの神社は降雨祈願のために建てられたようです。


ご神木


-雨宮龍神社-
ご祭神
・大山祇神(オオヤマヅミノカミ)
・級長津彦命(シナツヒコノミコト)
・級長戸辺命(シナトベノミコト)
・彌都波能賣神(ミズハノメノカミ)
・大綿津見神(オオワタツミノカミ)
・八大龍王(ハチダイリュウオウ)

本殿

威圧感が凄いです。


動画で詳しくお話しています。
雰囲気もわかると思うので興味のある方はご覧ください。
龍神好きな方、龍神信仰者以外はおすすめできない神社です。
逆に龍神を自宅に祀っている方などは行く価値があると思います。
動画はこちら↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?