見出し画像

タバスキまで1週間

タバスキというセネガルの宗教行事の中で一番大きなお祭りまであと1週間になりました。

イスラーム教の犠牲祭で、一般的にはイード・アル=アドハーと言われ、イスラーム暦の12月10日(メッカ巡礼の最終日)に行われます。

自身の息子イスマエルをアッラーに犠牲として差し出したイブラヒム。そこで彼の信仰心を称えたアッラーは、息子の代わりに羊を捧げよ、とした。ということに起因した宗教祭です。

ということで人口のほとんどがムスリムのこちらの国では、7月に入ってからあちらこちらで、臨時羊展示販売会が行われています。上記の写真がその様子。

ここで臨時販売する場合、役所などの公共機関にに場所の使用許可とか販売許可を取っているのかどうかも私の目下の疑問。日々こういう細かい疑問だらけです。

羊ってもっと可愛い顔をしていたと思っていたんだけど、こっちの羊はヤギの顔をした羊。。。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?