マガジンのカバー画像

ファッション業界の危機を憂うMagazine

23
日本のファッション市場が停滞している。長きにわたる消費低迷や通信やデジタルなどへ支出シフト、そしてシェアエコノミーの台頭など様々な背景があるが、ファッション好きの筆者として今後の…
運営しているクリエイター

#トレンド

ファッショントレンドのしくみと業界構造 その2

二年ぶりくらいの継続記事になります。 この記事一回目は筆者の記事としては超ロングセラーで、寄稿から2年間も様々な読者の方に閲覧いただきました。 前回の記事は欧州のトップトレンド発信から、どのように日本のアパレル&小売業界に落とし込まれてトレンドが伝搬してゆくのか?概要フローを書きました。しかし時代が進み、日本人の生活価値観やライフスタイルの多様化でトレンド発生のメカニズムも大きく変遷してきたのです。 ファッショントレンドの発信源の拡大 ファッション業界の企画担当、バイヤー

メンズファッション・オンライン購入記2019SSまとめ版①@ZOZOTOWN

僕は小売業のコンサルタントで かつEコマースや通販についても2000年くらいの勃興期から色々お手伝いをしてきた。 でも、今、日本No.1のファッションモールであるZOZOTOWNやそれに追従するオンラインファッションモールに危機感を感じてる。 端的に言うと、 『これだとファッション商品をその質やテイストやデザイン、ライフスタイルとかで選べない』『安ければ買うって感じになっちゃうよ!』という印象だ。 実際にZOZOTOWNの客単価や一品販売単価はここ数年ダダ下がり。クーポン&タ

ファッショントレンドのしくみと業界構造 その1

ファッションの流行ってどうやってできるの?誰かが作ってるの?誰かが流行らせてるの? 一般のヒトはその辺のしくみがわからないらしい。ということで、長年ファッション業界で仕事をしてきた筆者が簡単に解説してみる。 以下、ファッショントレンド発生と伝搬のメカニズムだ。 ①流行色をインターカラー(国際流行色委員会:INTERNATIONAL COMMISSION FOR COLOR)が選定。これが当該シーズンの2年前。 JAFCAより転載 ➁主にパリを中心としたスタイリングオフ

オンラインファッションモール最新ランキング【メンズ アウター】

昔はファッションの売れ筋傾向を掴むのに、 ①今のようには公開されないショップやブランドの販売情報、 ➁ファッション業界のバイヤーやMD、売場とのパイプ、そして ③店頭視察と街行く人のウェアリング&アイテム観察 くらいしか手が無かった。 それに比べると今はオンラインモールのランキングがあるので、何が売れてるか?業界が仕掛けたトレンドのどれに買い物客が反応してるか?すぐわかるようになった。 ということで、 以下は直近のZOZOのメンズアウターランキング。(39位まで) と言