マガジンのカバー画像

仕事力強化Magazine

69
コンサルティング会社代表の筆者が時代の趨勢と潮流を踏まえて、これからの仕事力強化の技を伝授してゆきます。
運営しているクリエイター

#スタートアップ

NOTE記事との連携を強めた、ThinkAgent新Officialサイト、ローンチしました。

ThinkAgentオフィシャルサイト、リニューアルローンチしました。 新サイトでは、各種記事連携、オンラインサロン運営、実験的なUXデモの実施、オンラインセミナーなどの発信を実施していきます。 引き続きThinkAgentを宜しくお願いします。

コト型の経済モデル(=商売モデル)作らないとサービスとして普及しないよね?

コト型、体験型って騒がれてるけど、ホントにそっちに移行するなら、それなりの経済モデル作らないと移行できないよね。 すなわち、コト型市場とそのサービス事業者(コトサプライヤー)が増えるためには、 ①コトサプライヤーの生産性がプラットフォーマーや製造業以上に上がる、 ➁そもそもコトを消費できるような豊かなライフスタイルが浸透する(週休4日とか、完全リモート勤務とか…)、 ③消費者がモノじゃなくて『コトにちゃんとお金を払う』。 この三つがマスト要件だ。 これ、当たり前だけどそんな

リーダーシップが不要な組織作り。その1

僕は会社の経営をしてるけれど、部下のマネジメントはかなり苦手分野。 しかし世の中はリーダーシップ論花盛り。リーダーの育成やリーダーシップ論が至る所で喧伝されている。 疑問なのは、世の中でサクセスストーリーに乗ったスタートアップやユニコーン企業の経営者とか創業メンバーって、ホントにリーダーシップあったんだろうか?成功した後であれば、良い部分だけピックアップしていくらでも語ることができる。 そもそもあのスティーブ・ジョブズとかビル・ゲイツだって、今は神格化されたけど、最悪の暴君だ

【行動経済学】仕事としてお金貰ってやるとモチベーション落ちる⇒趣味または自己鍛錬でやろう!

55歳過ぎてなぜ自分はこんなにモチベーションとか、立ち直り早いのか? 行動経済学が流行ってるので、本読んで理解した。 お金もらって仕事として進めていないからだ。(アンダーマイニング効果というのがあるらしい!) もちろん、最終的にはちゃんとお金はもらう…または事業化して回収する。でも、新しいサービスとかを開発するときは、基本趣味マインドと自分への挑戦マインドで、ワクワクしながらやってる。 このやり方を、ぜひ若い人に伝授したいのだが、僕が隣でワクワクすればするほど、どうやら若手