マガジンのカバー画像

竹内義晴の「これからの働き方」

372
このマガジンは「楽しくはたらく」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」について、ゆる… もっと読む
運営しているクリエイター

#組織づくり

#246 人の意識は変えられない。でも、意味付けなら変えられるかもしれない

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組はこれからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点で、ゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは、参考になったらフォロー・コメントなどしていただけると嬉しいです。 今日のお話今日はですね。「人の意識を変えることはできないが。意味づけだったら変えることができるかもしれない

#242 役職や立場がなくても、できそうなことをやってみる

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織づくり、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点で、ゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったら、フォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 今日は妙高ワーケーションおしゃべり会でした今日の日中は、妙高ワーケーションセンターで、毎月やっている「妙高

#235 組織づくりやコミュニケーションの講演でお話するときに大切にしていること

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織づくり、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 大阪の行政機関ではたらくみなさまに講演昨日に引き続き、今日も大阪におります。今回は行政機関で働いていらっしゃる

#228 【飲みながらザツダン】組織を変えていくためには?

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織づくり、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点で、ゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったら、フォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 東京→長野へ今日はですね、東京に行っておりまして。日本規格協会さんのセミナーに登壇しておりました。日本規格

#156 解像度をあげてコミュケーションギャップを減らす「質問の基本」

竹内義晴です。この番組は組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしている番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 組織作りやコミュニケーションに関するお話をしていますいまですね、組織作りやコミュニケーション、特に質問に関するお話をしております。 質問の目的は、大きく言うと2つあって、「相手が言葉にできていないこ

#154 質問がもつ「2つの目的」

竹内義晴です。この番組は組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 いまですね、朝5時37分。今日はこれから東京に行くのですが、時間がないのでショートバージョンでまいります。 今日からお話する「質問」についていま、組織作りやコミュニケーションの話をしています。今日か

#153 「全部が大切」なんてない。様々なコンテンツは「基本」が重視されている

竹内義晴です。この番組は組織づくりやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 今日はですね、ちょっと1日予定が詰まっておりまして、テキストにできるかどうかnoteが更新できるかわからないんですけど、まずは音声だけ先に収録しておこうと思っております。なので今日はショートバージョ

#152 コミュニケーションを学ぶ上で、もっとも大切なこと

竹内義晴です。この番組は組織づくりやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 昨日のお話昨日はですね、「毎朝3分!チームの傾聴力を高めるちょっとした工夫」ということで、朝会を利用した傾聴力を高めるトレーニングの方法についてお話をしました。 一言で言えば、もし朝会で3分間スピ

#150 1on1ミーティングがうまく行かない方へ。僕が傾聴を実践したプロセス

竹内義晴です。この番組は組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 組織作りに関するコミュニケーションのお話をしていますいまですね、組織作りに関するコミュニケーションのお話をしております。 コミュニケーションのスキルって、伝え方とか、プレゼンテーションとか、いろいろ

#148 時代は変わっても、コミュニケーションスキルは古くならない

竹内義晴です。この番組は組織づくりやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしています。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 組織のコミュニケーションに関するお話をしています今ですね、組織のコミュニケーションに関するお話をしております。 昨日は組織のコミュニケーションについて、どちらかというとスキルかな。シンプルなことについて

#147 組織のコミュケーションで大切な「シンプルなこと」

竹内義晴です。この番組は組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったら、フォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 組織作りやコミュニケーションの話をしていますいまですね、組織作りやコミュニケーションの話をしております。 昨日は、組織づくりやコミュニケーションの話とは、ちょっとテーマが違ったんですけど、2日前か

#146 車はスペックと感性で選ぶ。人材は?採用する際に大切かもしれないこと

この番組は、組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 昨日は、経営者や管理職の悩みについてお話しました昨日はですね、『経営者・管理職の悩み? コミュニケーションの講演で感じた2つのこと』というお話をしました。 「2つのこと」というのは、1つは、多くの管理職とかリー

#145 経営者・管理職の悩み? コミュニケーションの講演で感じた2つのこと

竹内義晴です。この番組は組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」について、ゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 世代間ギャップの講演をしてきました昨日、東京都内におりました。印刷業の業界の方々が集まっている組合でね、世代間ギャップをテーマにした講演をさせていただきました。 新幹線を降りる前、「東京、暑かった

#144 上司とメンバー、分かり合いたいだけなのに「なんで分かり合えないの?」

竹内義晴です。この番組は組織づくりやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、副業やテレワーク、多拠点ワークといったこれからの働き方についてゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。 今日はですね、これから都内でコミュニケーションに関する講演があるんですよね。東京暑いのかなとちょっと心配してるんですけど、行ってきたいと思います。 組織づくりやコミュニケーションの話をしています昨日は