見出し画像

M1MAX Mac Book Pro14inch買った初日に「移行に失敗」からの「復活」まで

こんちには!福富です。
本業が印刷営業の私。
MacBookはいつでもどこでも持ち歩く必須の仕事道具です。
現在使っているのがMacBook Pro15inchの2017年モデル。それこそ毎日使い倒すハードユース状態。
最近はタッチバーの調子が悪くなり、変な点滅が出始めました。
ファンが常に轟音で回り続け、ついにSSDの容量もいっぱいに!
買い替えを決意してから半年。
M1MacBook Airをカートで温め続けて、どうしてもスペック不足が心配で買いきれず、ポチる1歩手前で踏み留まり続けて、ついに新型MacBook Pro登場まで待てました!

発表当日!発表会後即ポチ!
無事に10月27日手元に届きました!

ここまでは順調。
しかし、ここからがトラブルの連続でした。

データ以降がうまく行かない!

Appleサポートの方にも色々と手助けしていただき、10月29日からようやく使い始めることができました。
今回は2日間でいろいろ起こったことを備忘録的に残そうと思います。中に皆さんの参考になる情報があれば嬉しいです。

旧Macから新Macへのデータ移行が失敗した原因

前回Macを買い替えたのは2017年。
そのときMac BookProへのデータ移行はWi-Fi経由で行いました。
それまで使っていたMacBook Airからのデータ移行した容量はおそらく100Gちょっとだったと思います。
かかった時間は数時間。「ちょっと長いなあ」とは感じたのですが、順調に移行できてらくらくだったので、今回も同じように移行をしようと思ったのが大失敗でした。

失敗した原因はWi-Fiで移行するにはデータが多過ぎたこと。

この5年でデータ容量は爆発的に増えていたのです。
500Gに迫る容量がありました。
Wi-Fi経由で移行するとデータ移行の途中で画面が止まったようになりました。
Wi-Fiでの移行中は旧Mac BookProも使えなくなります。当然仕事をすることもできません。
何時間で終了するかググって調べてみると丸2日かかるという書き込みも!
こりゃ駄目だとやむなくデータ移行を途中でキャンセルすることになりました。

途中で以降をキャンセルすると再開ができなくなりました

さて仕事をひとしきり終わらせて、データ以降を再開しようとしました
MacintoshHD→アプリケーション→ユーティリティ→移行アシスタント
を立ち上げて再度トライするも、新しいMacと旧Macの連携がうまくいきません。
いつまで経っても再開できなくなってしまいました。

仕方がないので新Macをデータ移行せずに立ち上げ

これはラチがあかないぞ!ということで、データ移行することを一旦諦めて、新Macを起動することにしました。これは無事に完了してログイン。
アプリをインストールし始めましたが、しばらくやっていると、あまりにも時間がかかりすぎる作業に気が遠くなりました。
アプリのインストールと設定ってひとつふたつするくらいであれば気にもならないのですが、パソコンを使いはじめて20年以上のデータとアプリ、アカウント、設定を積み重ねていたわけで……。
これを全部やっていたのでは、何日かかるか見当も付きません。
呆然としながら、Macを再起動したときに異常に気づきました。

移行途中のアカウントが現れた!

旧Macで使っていたアカウントがログイン画面に現れたのです!
移行が途中まで進んでいたからなのでしょうか?
この時点で結構嫌な予感しかありませんでした。恐る恐るログインしようとするとパスワードを求められますので、打ってみる。
結果‥‥全くログインできない!
パスワードが違うと言ってくるのですが、理由が全くわかりません。
しばらく格闘した後、こりゃパスワードを変更しないと駄目だということで、「パスワードを忘れた人はこちら」的なところから進むと、色々となんやかんやあって、結果的にはパスワードもリセットできない、ログイン画面に戻ることもできないという、いわゆるツミの状態になりました。ぐわっ!

買ったときの状態に戻すことに

いよいよ追い詰められて来ました。
画面上で色々探すと、「Macを初期化」的なものを発見!
よしっ買ったときの状態に戻そう!  ポチっとな!
「Time Machineから復元」「MacOSMontereyをインストール」などなど出てきて、OSのインストールを選択。

これで再インストールできるし大丈夫だろう。
長かった戦いも終焉を迎えるはず。

そして、「Time Machine」。……これだ!
旧MacでTime Machineバックアップをとって、新Macへ移行すればもっとスムーズに行くはず。早速電気屋さんに走って、店が閉まるギリギリで店員さんにお聞きしてMacのTime Machineで使えるHDを選んでもらい買って帰りました。

初のTime Machineバックアップ

旧MacをHDにつなぎ、
システム環境設定→Time Machineから
簡単に設定ができました。バックアップをとっているうちに、新MacのOS再インストールも完了し、いよいよ初のTime Machineからの復元を開始!時刻は夜10時過ぎ。無事に「バイーン」というMacの起動音が部屋に鳴り響いたのは、深夜2時ごろでした。

データ移行は完璧!しかし!大問題が発生!

早速ログイン!データ移行は完璧!夜中までよく頑張った。自分で自分を褒めていると……あれ?
Safariを開いても「インターネットにつながっていません」的なエラーがでてしまい、ネットが見れません。
SoftBank Airが不調かと思い、ルーターの電源を切ったりしてみても駄目。
iPhoneでテザリングしてみても駄目。
旧Macはどうかというと、ちゃんと繋がる。
新Macだけネットにつながらないという状況です。
IPアドレスを調べてもちゃんと割り振られているようで問題なさそう。
これはもしやOSの再インストールがうまく行かなかったヤツなのか!!
いずれにしてもAppleサポートへ連絡したほうがよさそうだということで勝負は翌日へまさかの持ち越しとなったのでした。

Appleサポートで復旧作業開始!

僕はAppleサポートに電話するのが好きです。
なぜかというととても丁寧で安心できるから。
会社ではネット環境などの管理責任者もやっており、色々な業者さんのサポートダイヤルに電話させていただくことが多いのですが、Appleのサポートはその中でも群を抜いて丁寧で安心できます。
最初に「安心してください。しっかりサポートさせていただきますね!」と言ってくれるのがとにかく嬉しい。
業者さんによっては「それはウチではサポートできないのでこの番号に電話してください」とたらい回しにされることもあるのですが、Appleサポートは最初から最後まで面倒を見てくれる。シンプルな安心感があるんです。
さて、今回も前日からの経緯をお話して色々なことを試しました。
再起動など基本的な項目をやった後に、試しに新しいアカウントを作ってそこでもネットにつながらないか試しました。
新しいアカウントでもネットにつながらず。

そして打った次の手が有効打でした。
それが「セーフモード」での起動。
セーフモードでの起動方法が変わっていましたのでメモっておきます。

【セーフモードでの起動の仕方】
1.電源を切る
2.電源を入れるときに押すボタンを長押しして起動
3.起動してもずっと押しっぱなしにする
4.MacintoshHDが出てくるのでshiftを押しながらポチる
5.セーフモードで起動とアイコンの下に出てくるのでそれをポチる

最近のMacではセーフモードでの起動方法が電源ボタン長押しでいけるようになったんですね。Appleサポートの方がおっしゃるには、セーフモードで立ち上げるだけで様々なリフレッシュ処理がされるらしく、問題が解決することがあるそうです。

セーフモードで新しいアカウントの方にログインすると
ネットに繋がった!やったー!

再起動後、通常に立ち上げると新しいアカウントでは無事にネットにつながりました。

さて、いよいよ従来の移行したアカウントで同じようにログイン!
結果は、一瞬つながったのですが、すぐ繋がらなくなりました!爆!!

あと一歩なのになぁ〜!Appleサポートの方と相談して結論としてはOSの再インストールを行うことになりました。

OSの再々インストール後にやったこと

仕事が終わる頃にはOSの再インストールも終了。
OSのみの再インストールなのでデータ移行は大丈夫。
さて、どうだったかというと、やはりセーフモードでは繋がるけれど、通常モードではつながらないという状況でした。

そこで、セーフモードでログインしてネットが繋がる環境下で、アップデートや、各種アカウントへのログインなど、ひとしきり終わらせてみました。
中にはエラーっぽいバッジがついているものもあったので全部潰してから、通常モードでログインしてみると、、、
ネットに繋がりました!!!

いやー長かった!

今回得た教訓は、とにかくタイムマシーンでちゃんとバックアップを取ることと、データ移行はタイムマシーン経由で行うこと。
そして、セーフモードは便利だぞ!ってことで
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Apple大好き信者の私はこれからもMacのこと、仕事をシンプルに楽しむ効率化のことなど書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

それではまた!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?