マガジンのカバー画像

バイオインフォマティクスのメモ

42
実験メインの研究者なので、バイオインフォマティクスやデータ解析を忘れないための備忘録的なもの。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

Python 3を使おう

Python 3を使おう

MacOSでは元々デフォルトでPython 2がインストールされているが、新しいバージョンのPython 3を使うほうが便利。

例えば、Python 2(MacOSのデフォルト)では、

3 / 2 = 1

Python 3では、

3 / 2 = 1.5

この四数計算の結果を見ても、デフォルトのままよりも、python 3をインストールして設定した方が使い勝手がよいのは明らか。

というわ

もっとみる
Rを使った主成分分析(2021年8月改訂)

Rを使った主成分分析(2021年8月改訂)

最近、以前書いていた方法ではうまくできなかったので、2021年8月に改定しました。
2021年8月時点で、私のRのバージョンは R version 4.0.3 (2020-10-10) です。Bioconductorも下記サイトで再インストールしました。Bioconductor 3.13です。
https://bioconductor.org

> if (!requireNamespace("B

もっとみる