見出し画像

俺のX 2024年5月②

5/13

「日本でもオーロラが見れました!」ってバズ狙いの写真を撮ったのはいいけど太陽フレアの影響でネットにつながらずSNSにアップできない! 拡散してもらえない! ふええ!

というのはどうか。(何?)

週の頭からなんだかぬるぬる疲れている。

昨日は丸一日イベント物販のお仕事で、久々だったからか帰ってどっぷり寝たんですけど。ちょい窓あけて寝てて、夜中から風雨の音で目が覚めたりまどろんだりの繰り返しだったんで、しっかり睡眠がとれていないということも疲れの原因でしょうね。

ここで皆さんは「いや気付いてんなら窓を閉めろよ」って思うでしょう。
胸に手を当てて思い出してほしい。

「めっちゃ眠たいときって、なんかそうしたほうがいいのは頭でわかってても、まあいいか、になりがち」

これ。みなさんそうでしょう。わかっていただけますか。

よし仕事に戻れ。

5/14

なんか著者とかの略歴で「会社員の傍ら、作家として活躍中」とか紹介されている人、いらっしゃるでしょう。
そういうの見ただけで最近は徒労感でいっぱいになる。徒労感で合ってるのかな。「ああ……」みたいな。自己肯定感が爆下がりして膝に力が入らなくなる感じ。
みんなすごい。俺はすごくない。みたいなね。わかる。だせえよね。だっせー。

でもね、単純に「すごくなりたい」ということではないんですよ。強いて言えば「やってる人」でありたいという感じ。そういう人だと見られたい、認識されていたい。そういった承認を欲している。

本業は会社員なので、一日の大半は会社で仕事をしていて。仕事が終わったら、いわゆる「副業」としてテキスト関連のことを諸々やっているわけです。作家業っぽいのとか外部のディレクター業とか。バンドもあるので(こっちはほぼ儲け度外視だが)頻度は低いが練習なんかもする。わりといつも何かやってる。

この情報だけだと、そりゃまあ「やってる人」には思われるでしょう。よかったね。だってそう見られたいんでしょう。認識されたいんでしょう。それならもうそれでいいじゃない。自分から出す情報をこねくり回して「やってる人」になってしまえばいい。

いや本当そうなんですよ。それで満足したらいい。

でもね。仮に誰かにそう思われていたとしても、全然それで肯定されているという実感には至らないの。めんどくさいですよね。しかもおっさん。めちゃくちゃイヤだな。そして肩に「俺はすごくない」が圧し掛かってくる。年相応に熟成されて粘度も高いので振り払えない。

結局リアルには誰も「すごい」と言ってくれるわけもないし、日常のことで脳内オーディエンスも疲弊し切っているので、なんというか「外側」から鼓舞することができないんですね。ちょっとでもいいからSNSとかで「いいね」もらえるように頑張るとかさ。もうしんどくて。

そういうチャンネルを開いちゃうと怖いというのもある。純粋な悪意で突撃される場合もこのご時世だとありえるし。特にXなんかはもうそういう印象になってしまった。告知ごと以外で、あの掲示板に貼り出すことはもう個人的にはリスクのほうがでかい。

それで、自分だけのことになる。良くも悪くも。
何もしていない。無力感、脱力感、焦燥感。それらが「すごくない」という五文字に集約されて毎日どこかのタイミングで襲ってくる。帰宅後にシャワーを浴びながら「あ~~~」とか言っている。

5/15

昨日は↑の愚痴っぽいの、かいつまんで書いただけだけど、充分すっきりしたな。こういうのはやはり言葉にするといい。がんばるぞ。

5/16

えッ!? 露伴先生と泉くんがジョジョ婚ッッ!!??

↑こういうの、100万人くらい言ってるだろうな。おめでとうございます!

5/17

なんか今更なんですけど、記事タイトルが日付表示だとまったく興味を惹かれないな、とnoteを回遊しながら思いましてね。俺のもそう。

それで、サブタイトルっぽいのを記事中から拾ってきて付けようとしてみたんですけど、いまいち、どのへんをピックアップしたらいいのかわからない。というかめんどくさい。途中までやって飽きちゃったので、AI(chatGPT)に聞いてみることにします。

プロンプトは以下でやってみます。

以下のリンク先のブログの記事内から短い一文を抜き出して、そのまま記事タイトルにしたいと思います。タイトルは視認性をよくするために30文字までとします。さらに短くてもよいです。3つ候補を挙げてください。

選択する一文の基準は特にありませんが、インパクトのある印象的なものが望ましいです。よろしくね。

こんな感じで、各記事から抜粋したテキストからサブタイトル候補を出してもらい、最終的に僕のほうで選んで記事タイトル更新、という作業をやってみます。

では本マガジン最初の記事「俺のX 2023年11月①」を読み込ませてサブタイトル候補を挙げてもらいましょう。
以下、AIからの回答です。

以下のリンク先の記事から、印象的でインパクトのある一文を30文字以内で抜粋しました。これをタイトル候補として提案します。
「二週間くらいずっと風邪ひいてる気がする」
「人生という概念はAIに滅ぼされる」
「何を選んだって一緒なんだから」
どれも記事の内容を反映し、視認性も良いタイトルです。

—―とのこと。なるほど。いいですね。だいぶいいところを突いてきてる。悩むな~。

ということで何が採用になったかはマガジン一覧からご覧ください。

こういう自主企画を勝手にコチャコチャやっているときって楽しいな。

5/18

久々になんか、ちゃんとしたお休みの感じで、吉祥寺とかに行きましてね。

早い時間からたらふく飲んで帰ってちょっと寝て、起きたらもう真夜中で。
無駄時間を使い潰したなーと重い頭でのっそり寝返りを打って。開けっ放しの窓からは車の走行音にまじって酔っぱらった誰かが熱唱するハタ迷惑な歌声も届いて。

あーこの感じ。

誰かの熱唱、車の走行音。それらが、すん、と夜に溶けているのを布団に転がって聞いていると、むしょうに散歩がしたくなる。

してきました。

お茶割りの缶を探してコンビニをはしごして。幹線道路沿いを歩いてて、車が途切れて、すん、となる夜の空気をダイレクトにまとっても、まだ暑くはないからそれはそれで心地よくて。近所に最近できたタコス屋さんで閉店ギリギリのところでテカテだけ飲みながら常連さんたちと少しだけ話をして。

帰ってこうやって文章を書いている、そういう幸せ。あると思います。
こういう夜をつないで生きてきたんだよな。ありがたいね。

5/21

本日から絶食。

5/23

内視鏡検査をやってきました。
禁酒・絶食・下剤がぶ飲みという三重苦の下準備でした。だいぶめんどくさかったしつらかった。

以前もお世話になった近所の胃腸科で、しっかり鎮静剤というか麻酔してくれるところなのでたいへんありがたかったです。

検査結果の詳細を聞くのは来週になるので、何かしらここに書くのも来週。

皆さまに読んでもらうべくnoteにまとめるまでを考えると数週間後。そのくらいのブランクがあったほうがまとめにも力が入るってもんよ。
まとめるぞ~。いずれ。

5/24

絶賛禁酒中ですので夜が長い。仕事ももちろんちょっとは進めるけどそれでも長い。

「Destiny」っていうドラマを2話まで観ました。まだ放送中なんですね。

ここまでの感想としては「脚本がなんかクラシックな感じ」「どことなく韓ドラみたい」「田中みな実こわい」「お話のフックもっと欲しい」「全員グルだったオチならスッキリできるけど違うぽい」「悪く言おうと思えばいくらでも言える」などといったことを思いました。

続き観るか悩むくらいの感じ。まあ観るかあ。

なんでこんなにしんどいんだ。なんでだろうね~~。

身を切る思いでリポストした。うぐぐ。よろしくお願いします!
https://mynewgear.fanbox.cc/posts/7936555


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?