見出し画像

この時期は「総会」ばかり

ホテルは色々な協会・組合・協議会などの団体に加盟・協賛している。

〇〇温泉旅館ホテル共同組合
〇〇温泉旅館協会
〇〇施設協議会
〇〇自然活動協議会
〇〇観光協会
〇〇旅行協定旅館ホテル連盟
(各旅行会社ごとになるのでこれだけでも5社はある)
〇〇DMO
〇〇自治会
〇〇漁業協同組合
〇〇促進協議会
〇〇信金信和会
・・・
まだまだある・・・

60年以上もの歴史のあるホテルなので、それなりに地域とのお付き合いもあるのはよくわかる。3年前に赴任した時には、どの団体に加盟しているのかを覚えるだけでも大変だった。

4月の新年度になりそれぞれの団体の「総会」が行われる。
今はまさにその時期なのだが、同じような時期に行われるのですべての加盟団体の総会に出席することはできない。

静岡で働いていた時も感じたのだが、これらの団体は、だいたいその地域の名士が役員や会員になっているので、どこの団体も大体似たような構成メンバーで成り立っている感じがする。

その地域の発展のために多くの団体の役職に付いている方々は本当にご苦労さまな事だ。特に家業にされている方々にとっては、僕のようなサラリーマンの雇われ役員とは違い、簡単に辞めることができないので、その気苦労は大変なことだと思う。

僕はここで働くようになって3年経ったが、総会で会う人は顔なじみの人もいれば、まだまだ初めての人も多い。あと何年ここにいられるかわからないが(自分の中ではあと3年以内と決めているが…)、せめてここにいる間は人脈作りではないけれど、多くの人と知り合いになれるようにしていこうと思う。

数年後にここでの仕事を辞めて東京に戻った時、そのつながりで、何か新しい事をしているかもしれないからね。

人との巡り合いは何が起こるかわからないから面白いんだよね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?