見出し画像

ついにホームトレーニングにします。

なぜホームトレーニングにするのか?

こんにちは😃

約17年、トレーニングしてきて
はじめて
ホームトレーニング一本で
やることにしました。
理由はいろいろありますが
一番の理由は
怪我です。
今年、50歳になり
あらためてこのままの
トレーニングでいいのか?
悩みました。
モチベーションや筋力、筋肉が
落ちるのではないかなど
でも思ったんです
何のために筋トレしてるんだろう?と
やっぱ
自分のため、健康のため
だったら
ちょっと重量とか考えるのは
やめて
家で好きな時に気楽に
筋トレするのもありなんじゃないかと
というわけで
これからは
自宅にあるトレーニング器具を
活用し
トレーニングしていこうと思います。


メインは自重

自宅にはフラットベンチが
ありますがあえて
これは使わずににほかの
器具を使おうと思っています。

メインで使うのはこの2つ

腹筋のコロコロと
懸垂用の器具です。
コロコロは
見たことある方も多いと思いますが
懸垂用の器具は
はじめて見る方もいるかもしれません
懸垂用はドアに
引っかけて使用します。
コロナの時に購入したので
結構、使用感があります。

自重トレーニングは効果ない?

トレーニングは負荷が
重要なことは
みなさんご存知の通りです。
自重トレーニングは
高重量トレーニングに比べて
負荷が弱いため
効果がないように
思われがちですが
回数を増やしたりやり方次第で
近い負荷を与えることも可能
だだし
メンタル的要素も必要になってきます
そこが一番のネックに

まとめ

今回はトレーニングについてでした
ジムでのトレーニングは
マシンやフリーウエイト
ランニングまで
あらゆることが出来る素晴らしい場所
このままジムで
トレーニングしたいけど
自分の性格や
怪我のことを考えるとそうも
言ってられません。
やめる決断は正しかったと
思っています。

とりあえず
焦らずゆっくりトレーニング
していこうと
そんな内容でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?