見出し画像

宮城県北部より牧田明久コーチへ愛をこめて長文を

こんばんは、どこかのタイミングで書かねばならぬ投稿するときは今だと思ったしげお【公式】です。

今回語りたいのは
背番号85 牧田明久育成外野守備走塁コーチ
です。

遂に語るときが来たのだ。

・二軍外野守備走塁コーチとしての2年間


2016年に引退し、2017年〜2019年の3年間はアカデミーコーチ兼野球解説者として活動し2020年から二軍外野守備走塁コーチとしてクラウンに戻ってきた牧田明久コーチ。

2020.2、久米島キャンプ二軍キャンプ地仲里球場に立てられていたのぼり

石井一久GMから永井怜コーチと共に
「昔の楽天を知るコーチ」
として、今は途絶えてしまったかもしれない過去の東北楽天ゴールデンイーグルスの良いところを掘り起こすことと、選手と同じ様に汗をかき身体を動かし共に歩むコーチとしての姿を期待されていたように思いました。

現役時代の牧田明久さんは
マイクを差し出さればファンを喜ばせるために色々と語るが、基本的には仲の良い特定の選手と一緒にいることの多い寡黙な選手
のイメージが強かったですが、アカデミーコーチとしては
常に教える子供や学生のレベルに合わせ、色んな話題で話しかけ何を思っているか察して教える

野球解説者としては
東北楽天ゴールデンイーグルスファンや対戦相手チームのファンなど聞いている人の多くを楽しませるために少しコアな真面目な解説や選手の良いところ、突然放りこんでくる冗談

と色んな姿を見せていました。

2019.5、ベースボールアカデミー無料体験レッスンで参加した子供たちと接する牧田明久アカデミーコーチ(当時)

2020年春季キャンプではほとんどが一回り以上年下の選手達とどう接しているか牧田明久さんファンとして楽しみでしたが、現役最後の年である2016年に一緒に戦った選手達(吉持亮汰選手や村林一輝選手、堀内謙伍選手など)が間に入ったのか色んな選手から
牧さん!牧さん!
と呼ばれコーチと言うより兄貴分として慕われ頼りにされている姿を見ました。

2020.2、春季キャンプで耀飛さんと特守を行っていた牧田明久二軍外野守備走塁コーチ(当時)

試合では三塁コーチャーを任されベンチからのサインを打席に立つ選手に伝えたり、二塁を回り三塁へ向かってくる選手へ指示をだしたりと奮闘しrakuten.fmで私の三塁コーチャーやってみてどうですか?の質問に対して牧田明久コーチ曰く
「三塁コーチャーとしてミスは多く勉強することばかりだが壊れた信号機と言われるような大きい事故は起こしていないつもり」
と手応えも感じていました。

三塁コーチャーとしての牧田明久コーチは
三塁に到達した選手へ笑顔でグータッチでお出迎え
攻撃が終わったとき、三塁に到達した、または三塁に来る途中でチェンジになった選手が居れば一緒に手応えなど話しながらベンチに戻る

などと選手に
寄り添い次こそは最高の結果に繋がるようにとコミュニケーションを取る姿を常に見せていました。

2021.9ですが三塁に到達した横尾俊建選手とグータッチする牧田明久外野守備走塁コーチ(当時)

また内に秘めた思いとして試合観戦時のほんの合間に
選手の多くは変わってないのに監督コーチが変わったからイースタンリーグ優勝出来なかったとは言わせない
と観客席の私にこっそり宣言し奈良原浩二軍監督(当時)下の2020年は見事にイースタンリーグ優勝、そしてファーム日本選手権でソフトバンクホークスを降しファーム日本一にもなりました。

・新たな挑戦2021
2021年、三木肇二軍監督政権になり牧田明久外野守備走塁コーチはカード毎に三塁コーチャーと一塁コーチャーを交互にするようになりました。
また、一塁コーチャーのときは試合前シートノックのノッカーもやるようになりました。

2021.9、千葉ロッテマリーンズ戦での牧田明久外野守備走塁コーチ
2021.5、楽天生命パーク宮城でオリックスバファローズとのファーム交流戦での牧田明久外野守備走塁コーチ

2020年春季キャンプのときと同じく選手から牧さん!牧さん!と呼ばれ、打ち損じたときは煽られ
選手がミスをしたときは選手自ら
牧さん!もう1つください!
と、すぐにミスを挽回する姿を披露したくて牧田明久外野守備走塁コーチへ声を掛けたりと凄く信頼されていた姿を常に見せていました。

一塁コーチャーとしては三塁コーチャーからのサインや投手ごとの盗塁のタイミングなどで悪戦苦闘をしていましたが大きな失敗はあまり見せず、そして三塁コーチャーの時と同様に一塁に到達(出塁)した選手へ笑顔でグータッチで迎えたり、フライやゴロでアウトになってチェンジすることになった打者と共に色々と話しながらベンチへ戻ったりと次の打席も出塁したくなる気持ちを強めたりしていました。

2021.9、入江大樹選手と共にベンチに戻る牧田明久外野守備走塁コーチ

また2021年の東北楽天ゴールデンイーグルス二軍はキャンプ時にほとんどの野手が怪我で離脱し、シーズン開幕当時は控え野手1人(内野手のみ)と相当人数や質で苦しいスタートとなりましたがそのなかで和田恋選手が怪我人続々復帰や武藤敦貴選手が二軍に戻ってくるまでの間に苦肉の策のように見えたセンターでUZRと言う指標でプラスを出し楽天ファンを驚かせたこともあります。
試合前シートノックでは巨人時代に送球難と言われていた和田恋選手がセンター守備で送球がほぼ逸れない完璧な強肩を披露したりと牧田明久外野守備走塁コーチの指導の凄さが改めて認識されました。
またrakuten.fmでは誰が見ても指定強化選手扱いだった武藤敦貴選手についてパーソナリティやリスナーからよく聞かれていたなかで和田恋選手についてもよくやっていると色々とアピールしていたので武藤敦貴選手だけでなく和田恋選手にも外野守備走塁コーチとして相当手応えを感じていたように思えます。

2021、三塁に到達した和田恋選手を迎えるためにグーを差し向ける牧田明久外野守備走塁コーチ

また2021年はグラウンド整備の合間やベンチ内で色んなコーチと雑談だけでなく情報交換などの話してお互いに高めようとする姿を見せてくれました。

2021、イニング間に後藤武敏二軍打撃コーチ(当時)と話し合う牧田明久外野守備走塁(当時)

日々コミュニケーションを大事にする姿を人前では披露していました。

・更に新しい姿育成外野守備走塁コーチ


2022年からは育成外野守備走塁コーチに配置転換されコンディション調整や吉野創士選手を始めとした高校生ルーキー外野手4名の将来を担うことになりました。

2022.4.1、打撃練習見学より

打撃練習見学での牧田明久育成外野守備走塁コーチは基本的には
飛んできた打球を利用した外野守備練習、外野に飛んできた打球拾い、打撃投手、盗塁のスタート練習の投手役、トンボ持って二塁ベース付近の土を均しながら走塁指導
と大忙しです。
育成外野守備走塁コーチと言う何をするか少しフワッとしたポジションになっても選手とのコミュニケーションは欠かしておらず、更に言えば多くのポジションの選手と接する機会が増え練習中に
色んな選手から話し掛けられたり
一通り練習終って自由時間の選手から〜の練習したいので付き合ってください
と誘われたり
とだいたい牧田明久育成外野守備走塁コーチのところには人が居る気がします。

2022.4.8、打撃練習が終ってある程度用具片付けをしている最中に水上桂選手に話し掛けられ色々と語り合ってる牧田明久育成外野守備走塁コーチ

ほとんどの選手が多くのコーチに自ら自発的に声を掛け色んな話をする環境で、私が牧田明久コーチファンゆえに色眼鏡で見ているせいなのかもしれませんが、牧田明久育成外野守備走塁コーチは特に選手から声を掛けられているような気がします。

・結び


2022から育成外野守備走塁コーチとしてスタートした牧田明久育成外野守備走塁コーチ

2022.5.4、オコエ瑠偉選手の打撃練習でバッティングピッチャーをする牧田明久育成外野守備走塁コーチ



育成部部長からは寡黙で口数少ないが指導熱心と評されていますが、私からするとこれだけ積極的に選手に寄り添い、自らヤらかしたら腕立て伏せやスクワットなど自分へペナルティを与え場合に依っては選手より苦難に遭う牧田明久育成外野守備走塁コーチの積極的?なコミュニケーションはどれだけの選手に
「この人のために!」
と思わせいるのだろうかと妄想します。

二軍外野守備走塁コーチから育成外野守備走塁コーチになり、二軍で活躍する姿を見る機会が大幅に減りましたがフットワークが軽い今の立場になりどれだけ選手から慕われているかを改めて認識することが出来ました。

牧田明久育成外野守備走塁コーチの指導だけでなく支えを受け、岡田幸文二軍外野守備走塁コーチのレベルの指導を受けるようになり二軍を巣立ち一軍で活躍する選手が一人でも多くの選手が現れることを応援しています!


過去最高レベルの長文になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました!


しげお【公式】