立憲民主党(野党各党、超党派)の対応:新型コロナウイルス関連

新型コロナウイルス対策について、じゃあ野党は何をやっているんだというのをなかなかまとめて把握する機会は少ないかと思いますので、時系列で並べてみました。

立憲民主党のホームページから確認できる1月28日(同党の新型コロナウイルス肺炎対策本部が設置された日)以降の動きを対象にしています。

■新型コロナウイルス肺炎対策本部の設置について
2020年1月28日
https://cdp-japan.jp/news/20200128_2528
なお、政府が対策本部を設置したのは約2か月後の3月26日です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/amp/k10012352581000.html

■共同会派「厚生労働合同部会」で関係省庁から新型コロナウイルスについてヒアリング
2020年1月29日
https://cdp-japan.jp/news/20200129_2538
出席した議員からは、(1)中国政府発表の数字を前提とするのではなく、より広がっているといった想定で対応する必要がある(2)正しい知識が大事であり、偏見をうまないよう発信をしていただきたい(3)武漢市に残る日本人へのケア・安全確保を(4)経営者側が否定的でも、飲食などの接客業でマスク着用を促すことはできないか―といった意見

■新型肺炎「時々刻々変わる状況に政府は対応。あらゆることを前倒しで、できることは最大限やっていただきたい」枝野代表
2020年1月31日
https://cdp-japan.jp/news/20200131_2555

■共同会派・新型コロナウィルス対策会議で省庁ヒアリング
2020年2月4日
https://cdp-japan.jp/news/20200204_2565

■サービス連合が新型肺炎対策で党対策本部に緊急要請
2020年2月7日
https://cdp-japan.jp/news/20200207_2581
枝野代表:
「最前線でご苦労いただいている皆さまからのご要請を重く受け止める。国内での感染拡大防止やチャーター機で戻られた方の受け入れ、旅客船のなかの状況などの危機管理対応にしっかり取り組みたい。」
「今後、短期的には中小の皆さんのつなぎ資金確保も必要になる。与える影響を出来る限り抑え、雇用が守れるよう取り組んでいきたい」

森山災害局長代理:
「クルーズ船内の方から先ほどまで電話で状況を伺っていた。感染の可能性をもつ従業員の方が食事サービスをせざるをえないとの指摘があった。船内感染をいかに防ぐか、内閣防災に情報を提供して対応を求めている」

■集団感染のクルーズ船乗客下船に関し「十分なサポート求めていく」と逢坂政務調査会長
2020年2月19日
https://cdp-japan.jp/news/20200219_2620

■立憲ら共同会派、新型コロナウイルス感染症対策で予算拡充などを政府に要請
2020年2月21日
https://cdp-japan.jp/news/20200221_2632
(1)生命と健康を守るための検査・医療体制整備の強化(2)クルーズ船関連対応(3)予算措置の大幅な拡充(4)経済・雇用対策(5)情報公開・情報提供等の徹底

■航空連合政策議員フォーラムが新型コロナウイルス対策、新年度予算・税制改正を協議
2020年2月21日
https://cdp-japan.jp/news/20200221_2631

■共同会派文部科学部会が新型コロナウイルスに対する学校現場の対応についてヒアリング
2020年2月27日
https://cdp-japan.jp/news/20200227_2654

■新型コロナウイルス合同対策本部が総理の全国一斉休校要請について協議
2020年2月28日
https://cdp-japan.jp/news/20200228_2657

■新型コロナウイルス合同対策本部が「学校休業に関する申し入れ」を文科省に申し入れ
2020年2月28日
https://cdp-japan.jp/news/20200228_2660

■多文化共生PTが 新型コロナウイルスに伴う技能実習生受け入れについてヒアリング
2020年2月28日
https://cdp-japan.jp/news/20200228_2658

■2020年度予算案が衆院通過。野党提出の新型コロナウイルス対策予算を含めた組み替え動議は予算委で否決
2020年2月28日
https://cdp-japan.jp/news/20200228_2663

■中小企業家同友会から新型コロナウイルスに関する要望受ける 田嶋、落合両衆院議員
2020年3月4日
https://cdp-japan.jp/news/20200304_2677

■【参院予算委】政府の新型コロナウイルス感染症対策をただす 石橋、福山両議員
2020年3月5日
https://cdp-japan.jp/news/20200304_2678
(1)実際にはすぐに検査を受けられる状況にはならないことについて、石橋議員は国民に誤った情報を与えないようきちんとした説明をするよう求めた

(2)マスクの在庫について既にないと答えている現場が全体で約2割、訪問介護では約3割にのぼることを指摘。厚労省として責任を持って把握するとともに、国民生活安定緊急措置法などを活用し、医療機関、介護現場、学童、保育施設などに優先的に供給するよう求めた。

(3)「一日も早く特措法が適用されれば、別の対策や別の行動計画、別の対応ができた可能性がある。それを『適用できない、できない』と言って対策を遅らせ、場当たり的な対応になり、一斉休校などということを急に発表するような状況を作っている安倍政権の責任は極めて重い」

■子ども・子育PT/障がい者・難病PT合同会議 学校の一斉臨時休業に関する緊急要望等についてヒアリング
2020年3月17日
https://cdp-japan.jp/news/20200318_2735

■【新型コロナ】枝野代表が感染拡大防止のための緊急対策と国民の暮らしと経済を守るための緊急対策について要望 2020年3月18日
https://cdp-japan.jp/news/20200318_2733

■新型コロナウイルスからライブ・エンタテイメントを守る超党派議員の会を開催
2020年3月17日
https://cdp-japan.jp/news/20200317_2731

■団体交流局が新型コロナウイルス対策に関して団体ヒアリング
2020年3月24日
https://cdp-japan.jp/news/20200324_2756
・全国学童保育連絡協議会とNPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」

■超党派タクシー政策議員連盟がハイタク労使からコロナ対策緊急要望をヒアリング
2020年3月24日
https://cdp-japan.jp/news/20200324_2758

■【政府与野党協議会】雇用調整助成金の手続き、PCRドライブスルー検査の検討、事業の損失補填ついて重点要請
2020年3月25日
https://cdp-japan.jp/news/20200325_2768

■団体交流局が新型コロナウイルス対策に関して団体集中ヒアリング(2回目)
2020年3月27日
https://cdp-japan.jp/news/20200326_2777
・全国通訳案内士
・俳優・アーティスト業
・医療機関・医療従事者
・生活衛生業界(理容・美容業・興行・クリーニング・公衆浴場・旅館ホテル・麺類・氷雪販売・食肉・飲食業・すし商・食鳥肉販売・喫茶飲食・中華料理・社交業・料理業)
・運輸産業
・定住外国人

良いな!と思ったらご支援いただけるとさらに気合いがはいるかもしれません。