見出し画像

毒劇物取扱者試験、自己採点やってみた!

先日受験した毒劇物取扱者試験の模範解答が出ていたので、自己採点してみました。

九州地区の合格基準。他と違うのは何故?

自己採点で70点満点中58点だったんですが、模範解答を見て採点し直したところ、60点!そして去年と合格基準は変わっていないため、よほどマーキングシートの塗り方がヤバく無ければ(どういうことじゃ)合格している!はず!

ああ良かったと会社で胸をなでおろしております。
合格のプレッシャーがかかった資格試験ほど、メンタル削られるものは無いですからね。

法規と実地で取れるだけ取れたのも大きかったかなと。
過去問解いても満点はほぼ無かったのに(覚えようぜ、私)本番で満点というのはどれだけ度胸座ってるのか。

あとは来月(9月2日)の正式発表を待って、また役場に合格証書をいただきに行くだけです。
なんで郵送してくれないのだろう(笑)


ともあれこれで安心して次の受験予定の人に教科書辺りを譲れるので、良かったです。

一緒に受験されてた皆さん、そして私。
お疲れ様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?