見出し画像

じゃらんアワード「クチコミ夕食部門」第一位!!【プチワーケーション♪】1泊2日で大満喫♪鬼怒川で温泉とグルメツアー!②

こんにちは。志賀香織(kaori shiga)です。

昨日に続き、鬼怒川旅行で行って良かったところを一部ピックアップしてご紹介したいと思います。

御宿 一富士

今回お世話になったお宿は、『御宿 一富士』さんです。

数ある鬼怒川のホテルや旅館がある中でここを選んだ理由はこちら。

↓↓

じゃらんアワード「クチコミ夕食部門」第一位!!!他のサイトでもとにかくごはんがおいしいと大評判だったので、ここに決めました。

画像12


駅から歩いて宿に向かい、宿を発見した時は、ここが?と少し疑いたくなるほどなかなか年季が入っていて、田舎の宿という感じでした(清潔感はばっちりです)。

こちらの宿は家族経営されていて、店主さんがもともとレストランを経営されていたのを宿の経営に移行したとのこと。料理は全て店主さんとおかみさん、息子さんで作っているようです。とてもきさくな店主さんと息子さんでした。

貸切風呂があるので、温泉に浸かりながら大事な人とゆっくりのんびりできます。

期待の料理

期待の料理ですが、本当にお世辞抜きで全部おいしかったです!全部おいしいと思うことはほとんどないのですが、全部です!

おいしすぎて、浴衣の紐を緩めながら全部味わい尽くしました。笑


お品書き。手書きの文字が温かみを感じます

画像1

鹿のたたき。初めて食べましたが身がしまっていておいしい!

画像2

ぜんまいの煮物。これハマる!

画像3

ニラの茎のおひたし。日本酒に合う

画像4

里芋の柚子味噌焼き。ゆずの香りがたまらん

画像5

生湯葉の刺身。とろっとろ

画像6

山女魚の塩焼き。丸ごといただきました。優勝。

画像7

地鶏鍋。スープまで全て飲み干しました。

画像8

湯葉の煮物。とろとろのあんとナイスマッチ

画像9

写真を撮り忘れてしまったのですが、この後にお豆と雑穀ごはんと自家製みそのなめこ汁がでてきました。ごはんがもちもち、お味噌汁はおかわりしたいくらい美味しかったです。

夕食のお供はこちら。『門外不出』栃木の地酒です。

画像10

いちごと柚子のシャーベット。これがまたおいしかった…💕

画像11


朝ごはんも絶品でした。

画像13

画像14


ごはんを食べるためだけにまた来たい。笑

そこまで思える最高に幸せな宿でした。温泉にもゆっくり入れてとってもよかったです。

ちなみに、使っている水は全て全国名水百選第1位に輝いている『尚仁沢湧水』で、毎回汲みに行っているそう。こだわりが半端ないです。


今日はここまで。次回も続きを書きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?